アフタヌーンティーをホテルで。
都内5つ星ホテルを中心に、アフタヌーンティーを楽しんでいる大人のためのサイトです。2013年より運営しています。
© アフタヌーンティーをホテルで。 All rights reserved.

MOTIF アフタヌーンティー 続報
フォーシーズンズ丸の内東京のMOTIF……昔のEKKIですが、リニューアルしてから実は、ひっそりとアフタヌーンティーもはじめています。
……ってことは、この間、ちょびっと書いたと思いますが、その続きです。
メニュー、こんな感じです。
【約30種類の紅茶コーヒーを好きなだけ】
・コーヒー
・紅茶
・ハーブティー
・ホットチョコレート 等
【アフタヌーンティー メニュー】
・大根のピクルスと甘酢しょうがの和牛ミニバーガー
・フルーツトマトとモッツァレラブッファラのカプレーゼ
・グラタンドフィノア
・トリュフポップコーン クミンとパルミジャーノのチップ
・ミニバーニャフレイダ
・スミレとカシスのシュークリーム
・柑橘モンブラン
・マカロンピンク
・ボンボンショコラ
・いちごチョコを纏ったぐるぐるメレンゲ
・サクリスタン
・クレームダンジュ
・スコーン クロテッドクリームを添えて
さて、順番に行きたいと思います。
まずはお茶ですが、ウェルカムのお茶としてこんなの出てきます。
良い香りのするお茶に、氷が同じお茶出できているところは、さすがはフォーシンズの仲間だなって思います。(現在の椿山荘東京のこと)
これで外からの空気がガラリと代わり、一気にアフタヌーンティー・モードにスイッチオン。
こういうウェルカムドリンクの役割を完璧に理解している人たちが作ってるなあって思います。
窓の外は、東京駅のKITTEがよく見える……私は「鉄」ではないのですが、電車好きにはたまらんのだろうなあと思います。
隣の席に、偶然ですが、外国人の「鉄」が座って同じアフタヌーンティーしていまして……延々と新幹線の話していました。
メニューの延長線上にあるのはスコーン用のはちみつ、砂糖などですが、その横にある透明な器は、あとで出てくる「クレームダンジュ」のためのものです。でも、この時は知らなかったので、なんでここにこんな大きなグラスあるのかなーーーって思っていました。
運ばれてきたのは、セイボリーのお皿。右下から、
・大根のピクルスと甘酢しょうがの和牛ミニバーガー、これはEKKI時代に培ったグリルの人気メニューです。ミニミニ番ですが、ものすごい迫力の肉汁と肉々しさです。
・フルーツトマトとモッツァレラブッファラのカプレーゼ、トマトの糖度がすごすぎて、サラダであることすら忘れます。モッツアレラも新鮮です。
・グラタンドフィノア こちらはMOTIFの名物料理。正式名はグラタン ドフィノア(gratin dauphinois)というフランスの南東部ドフィノア地方の名物グラタンのことです。要するにじゃがいものグラタンですが、北海道美瑛町のものを組み合わせたもので、フランスの家庭料理。熱々をどうぞ。私はこれから食べました。
・ミニバーニャフレイダ バーニャカウダ風の、これまた北海道から直送されたスティック野菜。味が濃いし、良い香り。バーニャカウダソースの中に突っ込んであるタイプなので、ソースたっぷり。
・トリュフポップコーン クミンとパルミジャーノのチップ これ、おいしーーーーい。これだけ袋詰めで500円までなら持って帰りたい。塩加減といい、トリュフの加減といい、絶妙。ちょっと休むと、また食べたくなる、文字通り、やめられない止まらない。続く
この時点で私もMOTIFのアフタヌーンティー行きたい!人はこちら フォーシーズンズ丸の内東京 MOTIFアフタヌーンティー

MOTIF アフタヌーンティー 続報
フォーシーズンズ丸の内東京のMOTIF……昔のEKKIですが、リニューアルしてから実は、ひっそりとアフタヌーンティーもはじめています。
……ってことは、この間、ちょびっと書いたと思いますが、その続きです。
メニュー、こんな感じです。
【約30種類の紅茶コーヒーを好きなだけ】
・コーヒー
・紅茶
・ハーブティー
・ホットチョコレート 等
【アフタヌーンティー メニュー】
・大根のピクルスと甘酢しょうがの和牛ミニバーガー
・フルーツトマトとモッツァレラブッファラのカプレーゼ
・グラタンドフィノア
・トリュフポップコーン クミンとパルミジャーノのチップ
・ミニバーニャフレイダ
・スミレとカシスのシュークリーム
・柑橘モンブラン
・マカロンピンク
・ボンボンショコラ
・いちごチョコを纏ったぐるぐるメレンゲ
・サクリスタン
・クレームダンジュ
・スコーン クロテッドクリームを添えて
さて、順番に行きたいと思います。
まずはお茶ですが、ウェルカムのお茶としてこんなの出てきます。
良い香りのするお茶に、氷が同じお茶出できているところは、さすがはフォーシンズの仲間だなって思います。(現在の椿山荘東京のこと)
これで外からの空気がガラリと代わり、一気にアフタヌーンティー・モードにスイッチオン。
こういうウェルカムドリンクの役割を完璧に理解している人たちが作ってるなあって思います。
窓の外は、東京駅のKITTEがよく見える……私は「鉄」ではないのですが、電車好きにはたまらんのだろうなあと思います。
隣の席に、偶然ですが、外国人の「鉄」が座って同じアフタヌーンティーしていまして……延々と新幹線の話していました。
メニューの延長線上にあるのはスコーン用のはちみつ、砂糖などですが、その横にある透明な器は、あとで出てくる「クレームダンジュ」のためのものです。でも、この時は知らなかったので、なんでここにこんな大きなグラスあるのかなーーーって思っていました。
運ばれてきたのは、セイボリーのお皿。右下から、
・大根のピクルスと甘酢しょうがの和牛ミニバーガー、これはEKKI時代に培ったグリルの人気メニューです。ミニミニ番ですが、ものすごい迫力の肉汁と肉々しさです。
・フルーツトマトとモッツァレラブッファラのカプレーゼ、トマトの糖度がすごすぎて、サラダであることすら忘れます。モッツアレラも新鮮です。
・グラタンドフィノア こちらはMOTIFの名物料理。正式名はグラタン ドフィノア(gratin dauphinois)というフランスの南東部ドフィノア地方の名物グラタンのことです。要するにじゃがいものグラタンですが、北海道美瑛町のものを組み合わせたもので、フランスの家庭料理。熱々をどうぞ。私はこれから食べました。
・ミニバーニャフレイダ バーニャカウダ風の、これまた北海道から直送されたスティック野菜。味が濃いし、良い香り。バーニャカウダソースの中に突っ込んであるタイプなので、ソースたっぷり。
・トリュフポップコーン クミンとパルミジャーノのチップ これ、おいしーーーーい。これだけ袋詰めで500円までなら持って帰りたい。塩加減といい、トリュフの加減といい、絶妙。ちょっと休むと、また食べたくなる、文字通り、やめられない止まらない。続く
この時点で私もMOTIFのアフタヌーンティー行きたい!人はこちら フォーシーズンズ丸の内東京 MOTIFアフタヌーンティー

フォーシーズンズホテル東京 Motif が素敵すぎる。アンディー・フーの内装編
アフタヌーンティーをホテルで。では、アフタヌーンティーだけを取り扱うわけではないので、たまにはランチやビュッフェのことも書いていきますね。 …

ゴールデンウイーク 都内で遊べるアフタヌーンティー&ブッフェ おすすめ①
UターンやIターンという生き方を選択する同世代が増えたためか、元東京在住・現片田舎暮らしの友人がかなりおりまして。 そういう人たちから…
MOTIF 平日に毎日5席限定の¥4,968⇒¥3,980になるプランはじめました。
フォーシーズンズ東京丸の内MOTIFで、春季限定アフタヌーンティーがスタートしました。しかも、そのアフタヌーンティーなんですが、普通4,96…

クリスチャン ルブタン初のコラボアフタヌーンティー at フォーシーズンズホテル丸の内 東京
【クリスチャン ルブタン x フォーシーズンズホテル丸の内 東京】 MAISON MARUNOUCHI ルブタン初のコラボアフタヌー…

フォーシーズンズホテル丸の内東京 三ツ星・中道シェフ監修ブッフェ
梅雨があけずに、むしむしていますが、お元気ですか。 さて、このページでも何回も紹介しているけど、今行くべきはやっぱりフォーシーズンズホ…

まだお気に入りのMOTIF フォーシーズンズ東京丸の内 年末ゴチが羨ましくて、新年に行ってきました。
年末のゴチスペシャルをみてて、あまりの美味しそうさに羨ましくなり、その場で一休で年始のランチ予約。今年は年始のアマンもあったので、お節代金を…