アフタヌーンティーをホテルで。

一流ホテルのアフタヌーンティーで遊んでる人のサイトです。

© アフタヌーンティーをホテルで。 All rights reserved.

インターコンチの冬のお重的なアフタヌーンティー@ストリングスホテル東京インターコンチネンタル品川

アフタヌーンティーセット「冬菓の重」

冬の時季限定のインターコンチのアフタヌーンティーセット「冬菓の重」とうかのじゅう が出てます。有田焼の丸いお重・球型三段重を1段ずつ広げていくという、「大人のあすび」的な演出。

ちょっと、イラッとくるのはナゼでしょうか。まあ、良いでしょう。

メニューこちら。

インターコンチの冬のお重アフタヌーンティー

南部鉄瓶

インターコンチネンタルホテルさんから借りてます。

【一の重】
パンデピス/レープクーヘン/フィアンティーヌのミルクチョコケーキ
【ニの重】
オランジェット/チアシードをまとったフランボワーズのパート ド フリュイ/ イチゴのシュー/温州ミカンとメレンゲタルト/メープルロールケーキ/マロンのギモーヴ/マカロン2種(柚子とオレンジ、ピスタチオ)
【三の重】
スモークサーモンのベーグルサンド ディルサワークリーム
南部鉄器と共に……スコーン3種(アールグレイ/チアシード/ブラックトリュフ)/オリジナルベリージャム、クロテッドクリーム
リフレッシュメント/貴腐ワインジュレ

お茶がTWGなので、行ってみたかった人チャーンス

ちょっと珍しいのが、お茶がTWGです。(説明しよう。TWGとは、自由が丘に出したシンガポール発の正統派イギリス紅茶の専門店なのですが、あまりの座席数の少なさと店舗の狭さで機能不全を起こした紅茶の名店。現在、他店舗展開で解決中……)シンガポール本店のHPこちら。 日本だと可愛い紅茶のお店として扱われていますが、ちょっとそれは受け入れがたいのですよ。なんたって、ラッフルズ・ホテルのメイン紅茶です。なので本来の雰囲気は本店の、見て。

香も強いし、印象も強いし……と、美味しいのかって言われるとどうかねえ?って思う。ちょっと日本人が思う美味しい紅茶とはかけ離れているのですが、でも一つの名門ブランドとして急成長しただけのことはある、やっぱりプレゼントで貰ったら嬉しい系の紅茶なのは間違いありません。

で、そんなお茶が何種類もお代わりして飲めるので、今回の変わったお重アフタヌーンティーではありますが、おすすめしてるわけです。(TWGで飲むと、お茶だけで最低1,600円します)

☆アフタヌーンティーセットのお飲み物/TWG Teaセレクション6種☆
ロイヤルダージリン、ワールドツアーティー、バニラブルボンティー、ナポレオンティー、オーノアールティー、インディアンナイトティーを ご用意しております。軟水「カブレイロア アグア ミネラル ナチュラ ル」(スペイン)、硬水「ヒルドン」(イギリス)の2種類のお水まで選べちゃうセレクション。

フレンチプレスコーヒーはブラジル・カンタガロ農園産「ルビー」の挽きたてをフレンチプレスするので豆の味がダイレクトに楽しめるようです。(でも、紅茶飲んでね)

TWGのお茶をバリバリの硬水で入れるのは美味しいです。ぜひ、ワールドツアーティーでお楽しみくださいまし。

ザックリとした総評

『ヨーロピアンクラシック』をテーマにした3種の焼き菓子や、『フルーツ アロマ』をテーマにした多彩なフルーツを使ったプティフールらしいのですが、そこまではちょっと……言いすぎでしょ?(笑)でも、まあ、美味しくて素敵なお茶の時間です。

このインターコンチ自体が高級なビジホみたいな機能があるため、最高級な感じは無いのですが、ハイレベルなお茶の時間を楽しむ的なことなら、十分お釣りがくるなと思います。

今回はお茶が揃ってるので、ビジネスの途中で遅いお昼を兼ねて一人贅沢とかも良いと思った。駅徒歩一分っていうのも嬉しい。

一休でもOZでもプランがあります。一休だと普通のホテルで申込むより税サ込で4,000円なのでお得。OZだと税サ込+ウェルカムワインがついて4,500円。今回はウェルカムワインがほしいかほしくないか……かな(^^)
一休のインターコンチネンタルホテル 冬菓の重 4,000円

乾杯ワイン付きのOZモール インターコンチネンタルホテル冬菓の重アフタヌーンティー 4,500円

インターコンチの冬のお重的なアフタヌーンティー@ストリングスホテル東京インターコンチネンタル品川

アフタヌーンティーセット「冬菓の重」

冬の時季限定のインターコンチのアフタヌーンティーセット「冬菓の重」とうかのじゅう が出てます。有田焼の丸いお重・球型三段重を1段ずつ広げていくという、「大人のあすび」的な演出。

ちょっと、イラッとくるのはナゼでしょうか。まあ、良いでしょう。

メニューこちら。

インターコンチの冬のお重アフタヌーンティー

南部鉄瓶

インターコンチネンタルホテルさんから借りてます。

【一の重】
パンデピス/レープクーヘン/フィアンティーヌのミルクチョコケーキ
【ニの重】
オランジェット/チアシードをまとったフランボワーズのパート ド フリュイ/ イチゴのシュー/温州ミカンとメレンゲタルト/メープルロールケーキ/マロンのギモーヴ/マカロン2種(柚子とオレンジ、ピスタチオ)
【三の重】
スモークサーモンのベーグルサンド ディルサワークリーム
南部鉄器と共に……スコーン3種(アールグレイ/チアシード/ブラックトリュフ)/オリジナルベリージャム、クロテッドクリーム
リフレッシュメント/貴腐ワインジュレ

お茶がTWGなので、行ってみたかった人チャーンス

ちょっと珍しいのが、お茶がTWGです。(説明しよう。TWGとは、自由が丘に出したシンガポール発の正統派イギリス紅茶の専門店なのですが、あまりの座席数の少なさと店舗の狭さで機能不全を起こした紅茶の名店。現在、他店舗展開で解決中……)シンガポール本店のHPこちら。 日本だと可愛い紅茶のお店として扱われていますが、ちょっとそれは受け入れがたいのですよ。なんたって、ラッフルズ・ホテルのメイン紅茶です。なので本来の雰囲気は本店の、見て。

香も強いし、印象も強いし……と、美味しいのかって言われるとどうかねえ?って思う。ちょっと日本人が思う美味しい紅茶とはかけ離れているのですが、でも一つの名門ブランドとして急成長しただけのことはある、やっぱりプレゼントで貰ったら嬉しい系の紅茶なのは間違いありません。

で、そんなお茶が何種類もお代わりして飲めるので、今回の変わったお重アフタヌーンティーではありますが、おすすめしてるわけです。(TWGで飲むと、お茶だけで最低1,600円します)

☆アフタヌーンティーセットのお飲み物/TWG Teaセレクション6種☆
ロイヤルダージリン、ワールドツアーティー、バニラブルボンティー、ナポレオンティー、オーノアールティー、インディアンナイトティーを ご用意しております。軟水「カブレイロア アグア ミネラル ナチュラ ル」(スペイン)、硬水「ヒルドン」(イギリス)の2種類のお水まで選べちゃうセレクション。

フレンチプレスコーヒーはブラジル・カンタガロ農園産「ルビー」の挽きたてをフレンチプレスするので豆の味がダイレクトに楽しめるようです。(でも、紅茶飲んでね)

TWGのお茶をバリバリの硬水で入れるのは美味しいです。ぜひ、ワールドツアーティーでお楽しみくださいまし。

ザックリとした総評

『ヨーロピアンクラシック』をテーマにした3種の焼き菓子や、『フルーツ アロマ』をテーマにした多彩なフルーツを使ったプティフールらしいのですが、そこまではちょっと……言いすぎでしょ?(笑)でも、まあ、美味しくて素敵なお茶の時間です。

このインターコンチ自体が高級なビジホみたいな機能があるため、最高級な感じは無いのですが、ハイレベルなお茶の時間を楽しむ的なことなら、十分お釣りがくるなと思います。

今回はお茶が揃ってるので、ビジネスの途中で遅いお昼を兼ねて一人贅沢とかも良いと思った。駅徒歩一分っていうのも嬉しい。

一休でもOZでもプランがあります。一休だと普通のホテルで申込むより税サ込で4,000円なのでお得。OZだと税サ込+ウェルカムワインがついて4,500円。今回はウェルカムワインがほしいかほしくないか……かな(^^)
一休のインターコンチネンタルホテル 冬菓の重 4,000円

乾杯ワイン付きのOZモール インターコンチネンタルホテル冬菓の重アフタヌーンティー 4,500円

関連記事

ブルガリホテル東京 アフタヌーンティーの予約は?

2023年4月4日に開業したばかりのブルガリホテル東京のアフタヌーンティー! とてもイタリアっぽいけど、クラッシックなのに古くなく洗練…

ディプティック(DIPTYQUE)×東京エディション虎ノ門のアフタヌーンティー

ディプティック(DIPTYQUE)と東京エディション虎ノ門によるコラボアフタヌーンティー。 2022年10月11日(火)から~11月30日…

クリスチャン ルブタン初のコラボアフタヌーンティー at フォーシーズンズホテル丸の内 東京

【クリスチャン ルブタン x フォーシーズンズホテル丸の内 東京】 MAISON MARUNOUCHI ルブタン初のコラボアフタヌー…

ウェスティンホテル横浜 ハロウィンアフタヌーンティー

今年6月に開業したばかりのウェスティンホテル横浜の初めてのハロウィンアフタヌーンティー。 10月1日(土)~10月31日(月) 2部制:13…

パレスホテル東京のアフタヌーンティーが変わりました。

今年開業10周年を迎えたパレスホテル東京。 10周年を機会にThe Palace Lounge(ザ パレス ラウンジ)のアフタヌーンティーが…

パーク ハイアット 京都 秋のアフタヌーンティー

パーク ハイアット 京都 ー ポップ・カジュアルに、エレガント・優雅に、個性際立つ2種のアフタヌーンティーで楽しむ京都の秋 「KYOTO B…

モンブラン仕立てのグラスパフェ付きアフタヌーンティー

ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留の秋のアフタヌーンティーは栗やかぼちゃ、さつまいも、マスカットなど、秋の食材を使ったセイボリ…

アマン東京 宮川佳久 クロワッサン

『アフタヌーンティーをホテルで。』で、なんでクロワッサン? て思いますよね。 理由があります、それは、クロワッサンが美味しいからです (笑…

紅茶コラム 1 「最高においしい紅茶」

アフタヌーンティーは紅茶の国、イギリスで発祥した文化です。もともと、イギリス人は紅茶が大好きで、何がなくともまず紅茶なのです。 過去に、数…

「もしかして成功したかも? 和アフタヌーンティー」フォーシーズンズホテル東京大手町

三井が本気(マジ)で作った「俺のホテル」ことフォーシーズンズホテル東京大手町のザ・ラウンジ(The Lounge)でアフタヌーンティーをして…

最近、ANAホテルのカスケイドカフェがキテるという件

いやね、ほんと、ここんとこ、あちこちでグルメにほぼ全財産使い果たしているような知人友人からこの話を小耳にはさむわけですよ。 「ANAのカス…

20198/2

帝国ホテルでバービーアフタヌーンティー

長い梅雨で、もう日本には青空はなくなったんじゃないかと思い始めたら、突然、猛暑がやってきましたね。みなさん、お元気ですか。 私は仕事先のお…

「マノロ ブラニク」監修のアフタヌーンティーをザ・リッツ・カールトン大阪が3月1日(金)からスタート 

「桜」と「抹茶」をテーマにマノロ・ブラニクの監修で”マロノ・ブラニク”ブランドの世界観が表現されています。 今回のコラボアフタヌーンティーは…

開業15周年記念アフタヌーンティー   グランド ハイアット 東京 2018 Autumn

◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.7.19 世界の製菓大会で優勝・受賞歴を持つケーキ6種類が特別に復活!開業15周年記念アフタヌー…

ブラックアフタヌーンティーが変わります!

◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.28 追補 2018.5.30 追補 本サイトが既報したようにアマン東京のブラックアフタヌー…

英国王室御用達ラグジュアリーハウス「Asprey(アスプレイ)」コラボレーション アフタヌーンティー

◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 リッツカールトン大阪と英国王室御用達ラグジュアリーハウス「Asprey(アスプレイ)」コ…

20185/21

三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)『アフタヌーンティー』2018年5月21日(月)より期間限定で再開

◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)で、…

20183/21

さくらの見えるレストラン 六本木

今日はあいにくの雨なうえにすっごく寒いですが、桜はあしたからが見ごろという気象庁の予報でございますね。というわけで、一昨日、昨日と連続で外出…

さくらの見えるアフタヌーンティ③ ラウンジバー プリヴェ/パレスホテル東京

パレスは皇居の近くなので桜はよく見えます。 周りを散歩してからでもいいし、肌寒い日だったらお店の中からでもよく見えます。 同じパレスの中…

【3/31屋形 de Champagne~2018】お花見イベント!屋形船にて桜を見ながらシャンパーニュ

銀座のサロン・ド・シャンパーニュ ヴィオニスという、シャンパーニュのことになったらこの人に正座で聞くしかないという方が経営しているシャンパー…

桜の見えるレストラン 中目黒で桜を愛でながらランチ・ディナーができる店

中目黒は桜の名所ですが、目黒川の両脇はこの時期は予約が困難なはずなんだけど、あったあった。ここ>>>中目黒で目黒川沿いの桜…

桜の見えるアフタヌーンティー② シェラトン都ホテル東京 カフェカルフォルニア

えーと、ここ、穴場です。 この前知らないでご飯食べてて、あれ?あれもしかして桜じゃない?って聞いたら、お店の人が「そーなんですよー、すごいき…

さ、今週からはお花見。さくらのアフタヌーンティー 東京マリオットホテル

今週からはお花見アフタヌーンティーですね。そろそろお席が埋まってきています。桜の時期は毎年忘れてしまうのですが、実は花冷えの言葉通り、結構寒…

アマン東京 苺づくしのプレミアムなアフタヌーンティー 後半はまだいける!

アマン東京の苺づくしのプレミアムなアフタヌーンティーは、前半はスタートダッシュ組(私含)で埋まっていましたが、後半はぼちぼちなので今なら予約…

2018年 たぶんくる。ヒルトン東京お台場的マスカレードなスイーツとか。

いちごの季節がやってくるというわけで、どこのホテルでも頑張ってオリジナルな催しをしておりますね。その中でも2018年最初に注目すべきは、ヒル…

うう、目がちかちかする。インスタ映え間違いなしのサイケなアフタヌーンティ。

かわいい系やファンタジー系でこの世のアフタヌーンティージャンキーたちに夢という夢を売ってきたヒルトンのマーブルラウンジが、今度はリアルでも挑…

今年もよろしくお願いします。2018年度冬のアフタヌーンティー

みなさま、2018年度もよろしくお願いします。昨年度はアフタヌーンティーもしましたが、それ以上にレストランやブッフェなどを楽しむことが多く、…

現場からは以上です。いちごアフタヌーンティー戦争が勃発中。

今年もやってきました。いちご戦争の時期です。どこもここも、いちごいちごいちご、ベリーベリーベリーとかしましいことこの上ありません。地球のいち…

アマン東京でクリスマスとか年末とか

【Xmas2017】人気のブラックアフタヌーンティー クリスマスバージョン アマン、毎年恒例のクリスマスアフタヌーンティーが始まりましたね…

サルヴァトーレ・フェラガモ香水付  フォーシーズンズホテル丸の内 東京

サルヴァトーレ フェラガモ フレグランス「シニョリーナ」シリーズのミニボトル(5ml)プレゼント付のアフタヌーンティーがあるよ。フォーシーズ…

ページ上部へ戻る