アフタヌーンティーをホテルで。
都内5つ星ホテルを中心に、アフタヌーンティーを楽しんでいる大人のためのサイトです。2013年より運営しています。
© アフタヌーンティーをホテルで。 All rights reserved.

インターコンチの冬のお重的なアフタヌーンティー@ストリングスホテル東京インターコンチネンタル品川
アフタヌーンティーセット「冬菓の重」
冬の時季限定のインターコンチのアフタヌーンティーセット「冬菓の重」とうかのじゅう が出てます。有田焼の丸いお重・球型三段重を1段ずつ広げていくという、「大人のあすび」的な演出。
ちょっと、イラッとくるのはナゼでしょうか。まあ、良いでしょう。
メニューこちら。

インターコンチネンタルホテルさんから借りてます。
【一の重】
パンデピス/レープクーヘン/フィアンティーヌのミルクチョコケーキ
【ニの重】
オランジェット/チアシードをまとったフランボワーズのパート ド フリュイ/ イチゴのシュー/温州ミカンとメレンゲタルト/メープルロールケーキ/マロンのギモーヴ/マカロン2種(柚子とオレンジ、ピスタチオ)
【三の重】
スモークサーモンのベーグルサンド ディルサワークリーム
南部鉄器と共に……スコーン3種(アールグレイ/チアシード/ブラックトリュフ)/オリジナルベリージャム、クロテッドクリーム
リフレッシュメント/貴腐ワインジュレ
お茶がTWGなので、行ってみたかった人チャーンス
ちょっと珍しいのが、お茶がTWGです。(説明しよう。TWGとは、自由が丘に出したシンガポール発の正統派イギリス紅茶の専門店なのですが、あまりの座席数の少なさと店舗の狭さで機能不全を起こした紅茶の名店。現在、他店舗展開で解決中……)シンガポール本店のHPこちら。 日本だと可愛い紅茶のお店として扱われていますが、ちょっとそれは受け入れがたいのですよ。なんたって、ラッフルズ・ホテルのメイン紅茶です。なので本来の雰囲気は本店の、見て。
香も強いし、印象も強いし……と、美味しいのかって言われるとどうかねえ?って思う。ちょっと日本人が思う美味しい紅茶とはかけ離れているのですが、でも一つの名門ブランドとして急成長しただけのことはある、やっぱりプレゼントで貰ったら嬉しい系の紅茶なのは間違いありません。
で、そんなお茶が何種類もお代わりして飲めるので、今回の変わったお重アフタヌーンティーではありますが、おすすめしてるわけです。(TWGで飲むと、お茶だけで最低1,600円します)
☆アフタヌーンティーセットのお飲み物/TWG Teaセレクション6種☆
ロイヤルダージリン、ワールドツアーティー、バニラブルボンティー、ナポレオンティー、オーノアールティー、インディアンナイトティーを ご用意しております。軟水「カブレイロア アグア ミネラル ナチュラ ル」(スペイン)、硬水「ヒルドン」(イギリス)の2種類のお水まで選べちゃうセレクション。
フレンチプレスコーヒーはブラジル・カンタガロ農園産「ルビー」の挽きたてをフレンチプレスするので豆の味がダイレクトに楽しめるようです。(でも、紅茶飲んでね)
TWGのお茶をバリバリの硬水で入れるのは美味しいです。ぜひ、ワールドツアーティーでお楽しみくださいまし。
ザックリとした総評
『ヨーロピアンクラシック』をテーマにした3種の焼き菓子や、『フルーツ アロマ』をテーマにした多彩なフルーツを使ったプティフールらしいのですが、そこまではちょっと……言いすぎでしょ?(笑)でも、まあ、美味しくて素敵なお茶の時間です。
このインターコンチ自体が高級なビジホみたいな機能があるため、最高級な感じは無いのですが、ハイレベルなお茶の時間を楽しむ的なことなら、十分お釣りがくるなと思います。
今回はお茶が揃ってるので、ビジネスの途中で遅いお昼を兼ねて一人贅沢とかも良いと思った。駅徒歩一分っていうのも嬉しい。
一休でもOZでもプランがあります。一休だと普通のホテルで申込むより税サ込で4,000円なのでお得。OZだと税サ込+ウェルカムワインがついて4,500円。今回はウェルカムワインがほしいかほしくないか……かな(^^)
一休のインターコンチネンタルホテル 冬菓の重 4,000円

インターコンチの冬のお重的なアフタヌーンティー@ストリングスホテル東京インターコンチネンタル品川
アフタヌーンティーセット「冬菓の重」
冬の時季限定のインターコンチのアフタヌーンティーセット「冬菓の重」とうかのじゅう が出てます。有田焼の丸いお重・球型三段重を1段ずつ広げていくという、「大人のあすび」的な演出。
ちょっと、イラッとくるのはナゼでしょうか。まあ、良いでしょう。
メニューこちら。

インターコンチネンタルホテルさんから借りてます。
【一の重】
パンデピス/レープクーヘン/フィアンティーヌのミルクチョコケーキ
【ニの重】
オランジェット/チアシードをまとったフランボワーズのパート ド フリュイ/ イチゴのシュー/温州ミカンとメレンゲタルト/メープルロールケーキ/マロンのギモーヴ/マカロン2種(柚子とオレンジ、ピスタチオ)
【三の重】
スモークサーモンのベーグルサンド ディルサワークリーム
南部鉄器と共に……スコーン3種(アールグレイ/チアシード/ブラックトリュフ)/オリジナルベリージャム、クロテッドクリーム
リフレッシュメント/貴腐ワインジュレ
お茶がTWGなので、行ってみたかった人チャーンス
ちょっと珍しいのが、お茶がTWGです。(説明しよう。TWGとは、自由が丘に出したシンガポール発の正統派イギリス紅茶の専門店なのですが、あまりの座席数の少なさと店舗の狭さで機能不全を起こした紅茶の名店。現在、他店舗展開で解決中……)シンガポール本店のHPこちら。 日本だと可愛い紅茶のお店として扱われていますが、ちょっとそれは受け入れがたいのですよ。なんたって、ラッフルズ・ホテルのメイン紅茶です。なので本来の雰囲気は本店の、見て。
香も強いし、印象も強いし……と、美味しいのかって言われるとどうかねえ?って思う。ちょっと日本人が思う美味しい紅茶とはかけ離れているのですが、でも一つの名門ブランドとして急成長しただけのことはある、やっぱりプレゼントで貰ったら嬉しい系の紅茶なのは間違いありません。
で、そんなお茶が何種類もお代わりして飲めるので、今回の変わったお重アフタヌーンティーではありますが、おすすめしてるわけです。(TWGで飲むと、お茶だけで最低1,600円します)
☆アフタヌーンティーセットのお飲み物/TWG Teaセレクション6種☆
ロイヤルダージリン、ワールドツアーティー、バニラブルボンティー、ナポレオンティー、オーノアールティー、インディアンナイトティーを ご用意しております。軟水「カブレイロア アグア ミネラル ナチュラ ル」(スペイン)、硬水「ヒルドン」(イギリス)の2種類のお水まで選べちゃうセレクション。
フレンチプレスコーヒーはブラジル・カンタガロ農園産「ルビー」の挽きたてをフレンチプレスするので豆の味がダイレクトに楽しめるようです。(でも、紅茶飲んでね)
TWGのお茶をバリバリの硬水で入れるのは美味しいです。ぜひ、ワールドツアーティーでお楽しみくださいまし。
ザックリとした総評
『ヨーロピアンクラシック』をテーマにした3種の焼き菓子や、『フルーツ アロマ』をテーマにした多彩なフルーツを使ったプティフールらしいのですが、そこまではちょっと……言いすぎでしょ?(笑)でも、まあ、美味しくて素敵なお茶の時間です。
このインターコンチ自体が高級なビジホみたいな機能があるため、最高級な感じは無いのですが、ハイレベルなお茶の時間を楽しむ的なことなら、十分お釣りがくるなと思います。
今回はお茶が揃ってるので、ビジネスの途中で遅いお昼を兼ねて一人贅沢とかも良いと思った。駅徒歩一分っていうのも嬉しい。
一休でもOZでもプランがあります。一休だと普通のホテルで申込むより税サ込で4,000円なのでお得。OZだと税サ込+ウェルカムワインがついて4,500円。今回はウェルカムワインがほしいかほしくないか……かな(^^)
一休のインターコンチネンタルホテル 冬菓の重 4,000円

インターコンチの冬のお重的なアフタヌーンティー@ストリングスホテル東京インターコンチネンタル品川
アフタヌーンティーセット「冬菓の重」 冬の時季限定のインターコンチのアフタヌーンティーセット「冬菓の重」とうかのじゅう が出てます。有田焼…

冬のアフタヌーンティ2017 一発目。 和モードなアフタヌーンティ
さて、お正月も成人式も過ぎて、すっかり通常モードに戻りましたね。 お正月は、今年はどこのホテルで遊ぶべきだろうか……と雑誌やサイトをの…

かき氷のアフタヌーンティーもいいかも……みたいな@THE DINING ROOM ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
最近、蒸し暑いですね。そろそろ、バッグには扇子、ガーゼのハンカチ、そしてビオレなどの汗拭きシートが必要な季節がやってまいりました。だいぶんま…

2016年はかき氷が来る? 三段重と和かき氷のアフタヌーンティー@ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
五月といってもまだ肌寒い日が多いので、あんまりピンとこないでしょうが。今年はかき氷のついたアフタヌーンティーはいかが?実は去年もひっそりとあ…

2016年はかき氷が来る? 三段重と和かき氷のアフタヌーンティー@ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
五月といってもまだ肌寒い日が多いので、あんまりピンとこないでしょうが。今年はかき氷のついたアフタヌーンティーはいかが?実は去年もひっそりとあ…