アフタヌーンティーをホテルで。
一流ホテルのアフタヌーンティーで遊んでる人のサイトです。
© アフタヌーンティーをホテルで。 All rights reserved.

桜は川から愛で、スイーツはホテルで……プラン。ヒルトン東京お台場
東京名物といえば、隅田川周辺のお花見ですが……正直、隅田川の桜は上むいて立ってるだけ……と言っても過言ではないくらいの人出で大変です。行ったことある人なら、激しく頷いているはずです。
で、こんな時は、名物の隅田川の桜は川から見て楽をしましょう。そして、美味しいものはホテルで優雅に楽しみましょうよ……っていうプランを発見した。スゴイ、一理あるね。
隅田川ラインのお花見といえば、隅田川随一とも言えるお花見所墨堤千本桜と、新名所 中央大橋付近の桜があるけど、それを自力で歩かないで見られるのって、けっこういいかも。
この時期は夜桜も含めて、船の数も多く出ますけど、左の桜の下は人だらけ……ですから、これは川から見るのが優雅かもしれん(^_^;)
吉宗の時代に始まったこの墨堤千本桜、時代を超えてもやっぱり多くの江戸の人の心に響くのでしょうね……。
さて。
先にホテルでスイーツブッフェ90分をしますよ。
ホテルでクルーズ引換券もらって、日の出桟橋からのんびり隅田川クルーズ60分。甲板か、船内で座って眺めるだけなので楽ちん。スイーツメニューはこんな感じです。
■シシリアン ピスタチオとアーモンドのガトー。
■苺のティラミス マスカルポーネチーズと苺の相性の良さを生かして、ティラミス仕立。
■ローズヒップと赤いベリーのパフェ ローズヒップのジュレに、キルシュ風味のベリー
■イースターエッグプリン 卵の殻を器に見立てて、プレミアムなプリン
■Whole Cake
- フレーズミルキー
- フランボワーズとホワイトチョコ
- 3種のベリーのタルト
- シシリアン
- 苺のショートケーキ
- 苺とレモンのタルト
- フレジェ
- ■Piece Cake 苺のシューケット
■Glass Dessert 赤い果実のパンナコッタ/ ローズヒップとベリーのパフェ
■Cookies ブールドネージュ/サブレココ
■Easter Original(~3/27まで。3/28より内容変更となります。)
イースターエッグプリン イースターカップケーキ(パンプキン) 鳥の巣(濃厚クラシックショコラ)
■Macaroon
ラズベリー/ パッション&レモン/ カシス/ 抹茶/ 塩キャラメル/ マンゴー
■Baked confectionery お台場ナナ
■Pudding 苺のパンプディング
■Other あまおうのロールケーキ/ 苺のティラミス
■Chocolate fountain チョコレートファウンテン(ピンク)
■Ice cream bar
■Strawberry Market 長崎県さちのか
■サンドイッチ・スープのメニュー
ハムチーズサンドイッチ /たまごとキュウリのサンドイッチ/ エビとアボガドのサンドイッチ/ツナトコーンのサンドイッチ/
サラミチーズサンドイッチ/クロックムッシュ/キッシュ/チキンブロススープまたは ミネストローネ
■プレ-ンヨーグルト※いちごジャム、ブルーベリージャム、はちみつ。
と、書きながらいつまで続くんだろう……という程の量が、ブッフェにあるので、存分に楽しめると思います。
日の出桟橋からの隅田川クルーズ
乗船場へのアクセス方法は、ヒルトン東京お台場からゆりかもめ「台場駅」へ行き「日の出駅」まで乗車(約9分)「日の出駅」東口から徒歩2分のところです。なので、移動はすぐ。
ブッフェなので、自分が予定しているクルーズの時間帯に合わせてブッフェしにくる……というイメージですね。例えば早くから来て90分ブッフェしてから少しお台場で遊んで14時台のクルーズとかでもOK。この辺は自由です。
船の時間は
9:45 10:15 10:40 11:10 11:40 12:10 12:40 13:10 13:40 14:10 14:40 15:10 15:40 16:10 16:30
と、ありますが混雑時は1-2便待つこともあります。クルーズチケットは時間が決まってるわけではないので、予定からずれても使えます。チケットはホテルで渡されます。
帰りは吾妻橋で降りる事になりますので、ヒルトンお台場には戻りませんよ。
ヒルトン東京お台場スイーツブッフェ&隅田川クルーズプランのおさらい
- 先にホテルでスイーツブッフェ90分。
- ブッフェ開始時間は10時から 終了は17:30。
- ホテルでチケットもらって隅田川クルーズに行く。
- クルーズ開始は日の出桟橋。(ヒルトン東京お台場のある ゆりかもめ台場駅から9分。320円)
- 自分の乗りたいクルーズ時間に合わせてブッフェ開始時間を調整。
- 隅田川クルーズは60分。
- 帰りは吾妻橋で下船するので、ホテルには戻らない。
という感じ!人気あるので、けっこうな速さで埋まっていくよ。予約は当日の朝10時まで(当日予約)してくれます。

ディプティック(DIPTYQUE)×東京エディション虎ノ門のアフタヌーンティー
ディプティック(DIPTYQUE)と東京エディション虎ノ門によるコラボアフタヌーンティー。 2022年10月11日(火)から~11月30日…

クリスチャン ルブタン初のコラボアフタヌーンティー at フォーシーズンズホテル丸の内 東京
【クリスチャン ルブタン x フォーシーズンズホテル丸の内 東京】 MAISON MARUNOUCHI ルブタン初のコラボアフタヌー…

「もしかして成功したかも? 和アフタヌーンティー」フォーシーズンズホテル東京大手町
三井が本気(マジ)で作った「俺のホテル」ことフォーシーズンズホテル東京大手町のザ・ラウンジ(The Lounge)でアフタヌーンティーをして…

「マノロ ブラニク」監修のアフタヌーンティーをザ・リッツ・カールトン大阪が3月1日(金)からスタート
「桜」と「抹茶」をテーマにマノロ・ブラニクの監修で”マロノ・ブラニク”ブランドの世界観が表現されています。 今回のコラボアフタヌーンティーは…

開業15周年記念アフタヌーンティー グランド ハイアット 東京 2018 Autumn
◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.7.19 世界の製菓大会で優勝・受賞歴を持つケーキ6種類が特別に復活!開業15周年記念アフタヌー…

英国王室御用達ラグジュアリーハウス「Asprey(アスプレイ)」コラボレーション アフタヌーンティー
◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 リッツカールトン大阪と英国王室御用達ラグジュアリーハウス「Asprey(アスプレイ)」コ…

三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)『アフタヌーンティー』2018年5月21日(月)より期間限定で再開
◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)で、…

さくらの見えるアフタヌーンティ③ ラウンジバー プリヴェ/パレスホテル東京
パレスは皇居の近くなので桜はよく見えます。 周りを散歩してからでもいいし、肌寒い日だったらお店の中からでもよく見えます。 同じパレスの中…

【3/31屋形 de Champagne~2018】お花見イベント!屋形船にて桜を見ながらシャンパーニュ
銀座のサロン・ド・シャンパーニュ ヴィオニスという、シャンパーニュのことになったらこの人に正座で聞くしかないという方が経営しているシャンパー…

桜の見えるアフタヌーンティー② シェラトン都ホテル東京 カフェカルフォルニア
えーと、ここ、穴場です。 この前知らないでご飯食べてて、あれ?あれもしかして桜じゃない?って聞いたら、お店の人が「そーなんですよー、すごいき…

さ、今週からはお花見。さくらのアフタヌーンティー 東京マリオットホテル
今週からはお花見アフタヌーンティーですね。そろそろお席が埋まってきています。桜の時期は毎年忘れてしまうのですが、実は花冷えの言葉通り、結構寒…

アマン東京 苺づくしのプレミアムなアフタヌーンティー 後半はまだいける!
アマン東京の苺づくしのプレミアムなアフタヌーンティーは、前半はスタートダッシュ組(私含)で埋まっていましたが、後半はぼちぼちなので今なら予約…

2018年 たぶんくる。ヒルトン東京お台場的マスカレードなスイーツとか。
いちごの季節がやってくるというわけで、どこのホテルでも頑張ってオリジナルな催しをしておりますね。その中でも2018年最初に注目すべきは、ヒル…

うう、目がちかちかする。インスタ映え間違いなしのサイケなアフタヌーンティ。
かわいい系やファンタジー系でこの世のアフタヌーンティージャンキーたちに夢という夢を売ってきたヒルトンのマーブルラウンジが、今度はリアルでも挑…

今年もよろしくお願いします。2018年度冬のアフタヌーンティー
みなさま、2018年度もよろしくお願いします。昨年度はアフタヌーンティーもしましたが、それ以上にレストランやブッフェなどを楽しむことが多く、…

現場からは以上です。いちごアフタヌーンティー戦争が勃発中。
今年もやってきました。いちご戦争の時期です。どこもここも、いちごいちごいちご、ベリーベリーベリーとかしましいことこの上ありません。地球のいち…

サルヴァトーレ・フェラガモ香水付 フォーシーズンズホテル丸の内 東京
サルヴァトーレ フェラガモ フレグランス「シニョリーナ」シリーズのミニボトル(5ml)プレゼント付のアフタヌーンティーがあるよ。フォーシーズ…