アフタヌーンティーをホテルで。
一流ホテルのアフタヌーンティーで遊んでる人のサイトです。
© アフタヌーンティーをホテルで。 All rights reserved.

かき氷のアフタヌーンティーもいいかも……みたいな@THE DINING ROOM ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
最近、蒸し暑いですね。そろそろ、バッグには扇子、ガーゼのハンカチ、そしてビオレなどの汗拭きシートが必要な季節がやってまいりました。だいぶんまえにお知らせしたときはまだ肌寒いころでしたが、もう、かき氷もラブな感じになってきたのではないでしょうか。
ストリングスホテルのザ・ダイニングルームでかき氷付きのアフタヌーンティーはいかが?
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルで、和ブラジルなアフタヌーンティーをしています。(写真、ストリングスホテルさんから借りてきました)
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルは、JR品川駅の港南口にありまして、連絡通路が空中廊下みたいにホテルまで続いているのでゲリラ豪雨でも濡れないで行って帰ってこれます。
最近の雨で、何回かランチとアフタヌーンティーを逃している私としては、一緒に行く友人が「雨で萎える」という可能性を握りつぶしたい(笑)がために、ついに全天候型アフタヌーンティーを見つけてしまいましたよ。
和+ブラジルなアフタヌーンティ インターコンチ発祥の地はブラジルって知ってました??
今年設立70周年を迎えるインターコンチネンタルホテル発祥の地でもあるブラジルとトロピカルをテーマにしたかき氷アフタヌーンティー「涼菓の重」が今年デビューしましたよ。
アサイースコーンやココナッツスコーンなどの南国系が一の重、香り豊かなベルガモットのギモーヴやライムのタルト、パッションフルーツのマカロンやボンボンショコラなど8種類スイーツを二の重、ブラジル生まれのポン・デ・ケイジョのもちもち食感が癖になるサンドウィッチにオリーブを添えた三の重に、とバラエティ豊かなトロピカル三段重。
こだわりまくったブラジルつながりなアフタヌーンティ
メイン?でもあるかき氷は、甘味と酸味のバランスが絶妙なマラクジャのシャーベットをベースにカイピリーニャ風のシロップをかけて食べます。
かき氷の中には鹿の子豆をポンぽこ入れてあります。
マラクジャっていうのは、ブラジル産のパッションフルーツのこと。日本だとトケイソウと呼ばれて南西部で栽培したりしていますが、南国だと基本は「そこいらに」「生えてる」のがパッションフルーツ。熟すと甘く、若いと酸っぱいのも同じ。
都内だとかき氷でパッションフルーツ味ってないけど、おいしそうだな。これに甘い小豆や鹿の子が入るなら、おいしくないわけない。さらにココナッツアイスを添え、カイピリーニャテイストなシロップをかけてるのだけど……。
カイピリーニャっていうのはブラジル地元っ子が好きなカクテルなんですが、サトウキビのお酒でカシャサを、ライムやそこいらにある適当な果物を麺棒の小さいのみたいなので氷と一緒にめっちゃめちゃにつぶしたところに入れて作るのみもの。南米でもとくにブラジルではメジャーなドリンクなので、スーパーに行くとカイピリーニャキットが売ってます。
日本では2012年ころから夏の飲み物としてモヒートがはやりましたが、今年からはこのカイピリーニャが来るのではないか???と言われています。
しかし……こんなにどこを切ってもブラジルなかき氷なのに、見た目が思いっきり「和」ですな。
お茶はすべてTWG(シンガポール発信の五つ星ホテル御用達紅茶)を6種、茶葉の交換もお代わりも自由です。コーヒーはフレンチプレスのセルタオジーニョです。セルタオジーニョはブラジルコーヒー農園では最大級の大きさを誇るブラジルを代表するコーヒー……こだわってるなあ。
そのほかのドリンク、ハーブティー、カフェオレ、カプチーノなど20種類以上ありますので、ぞんぶんにお茶も楽しんでくださいまし。
プランとしては一休で行くと一番安いです。
4,838→4,000円税サ込になります。OZにはプランがありません。
前にお伝えしたときと違うのは、14:30からのプランでしたが、1時間早く13:30からも入店できます。なので、お茶タイムではなく、遅めのランチとしても使えます。ラストオーダー16:30ですので、かなりゆっくりできますよ。ストリングスホテルでかき氷付きアフタヌーンティーで涼を楽しむ。(クリック)

ディプティック(DIPTYQUE)×東京エディション虎ノ門のアフタヌーンティー
ディプティック(DIPTYQUE)と東京エディション虎ノ門によるコラボアフタヌーンティー。 2022年10月11日(火)から~11月30日…

クリスチャン ルブタン初のコラボアフタヌーンティー at フォーシーズンズホテル丸の内 東京
【クリスチャン ルブタン x フォーシーズンズホテル丸の内 東京】 MAISON MARUNOUCHI ルブタン初のコラボアフタヌー…

「もしかして成功したかも? 和アフタヌーンティー」フォーシーズンズホテル東京大手町
三井が本気(マジ)で作った「俺のホテル」ことフォーシーズンズホテル東京大手町のザ・ラウンジ(The Lounge)でアフタヌーンティーをして…

「マノロ ブラニク」監修のアフタヌーンティーをザ・リッツ・カールトン大阪が3月1日(金)からスタート
「桜」と「抹茶」をテーマにマノロ・ブラニクの監修で”マロノ・ブラニク”ブランドの世界観が表現されています。 今回のコラボアフタヌーンティーは…

開業15周年記念アフタヌーンティー グランド ハイアット 東京 2018 Autumn
◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.7.19 世界の製菓大会で優勝・受賞歴を持つケーキ6種類が特別に復活!開業15周年記念アフタヌー…

英国王室御用達ラグジュアリーハウス「Asprey(アスプレイ)」コラボレーション アフタヌーンティー
◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 リッツカールトン大阪と英国王室御用達ラグジュアリーハウス「Asprey(アスプレイ)」コ…

三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)『アフタヌーンティー』2018年5月21日(月)より期間限定で再開
◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)で、…

さくらの見えるアフタヌーンティ③ ラウンジバー プリヴェ/パレスホテル東京
パレスは皇居の近くなので桜はよく見えます。 周りを散歩してからでもいいし、肌寒い日だったらお店の中からでもよく見えます。 同じパレスの中…

【3/31屋形 de Champagne~2018】お花見イベント!屋形船にて桜を見ながらシャンパーニュ
銀座のサロン・ド・シャンパーニュ ヴィオニスという、シャンパーニュのことになったらこの人に正座で聞くしかないという方が経営しているシャンパー…

桜の見えるアフタヌーンティー② シェラトン都ホテル東京 カフェカルフォルニア
えーと、ここ、穴場です。 この前知らないでご飯食べてて、あれ?あれもしかして桜じゃない?って聞いたら、お店の人が「そーなんですよー、すごいき…

さ、今週からはお花見。さくらのアフタヌーンティー 東京マリオットホテル
今週からはお花見アフタヌーンティーですね。そろそろお席が埋まってきています。桜の時期は毎年忘れてしまうのですが、実は花冷えの言葉通り、結構寒…

アマン東京 苺づくしのプレミアムなアフタヌーンティー 後半はまだいける!
アマン東京の苺づくしのプレミアムなアフタヌーンティーは、前半はスタートダッシュ組(私含)で埋まっていましたが、後半はぼちぼちなので今なら予約…

2018年 たぶんくる。ヒルトン東京お台場的マスカレードなスイーツとか。
いちごの季節がやってくるというわけで、どこのホテルでも頑張ってオリジナルな催しをしておりますね。その中でも2018年最初に注目すべきは、ヒル…

うう、目がちかちかする。インスタ映え間違いなしのサイケなアフタヌーンティ。
かわいい系やファンタジー系でこの世のアフタヌーンティージャンキーたちに夢という夢を売ってきたヒルトンのマーブルラウンジが、今度はリアルでも挑…

今年もよろしくお願いします。2018年度冬のアフタヌーンティー
みなさま、2018年度もよろしくお願いします。昨年度はアフタヌーンティーもしましたが、それ以上にレストランやブッフェなどを楽しむことが多く、…

現場からは以上です。いちごアフタヌーンティー戦争が勃発中。
今年もやってきました。いちご戦争の時期です。どこもここも、いちごいちごいちご、ベリーベリーベリーとかしましいことこの上ありません。地球のいち…

サルヴァトーレ・フェラガモ香水付 フォーシーズンズホテル丸の内 東京
サルヴァトーレ フェラガモ フレグランス「シニョリーナ」シリーズのミニボトル(5ml)プレゼント付のアフタヌーンティーがあるよ。フォーシーズ…