アフタヌーンティーをホテルで。

一流ホテルのアフタヌーンティーで遊んでる人のサイトです。

© アフタヌーンティーをホテルで。 All rights reserved.

2018年 たぶんくる。ヒルトン東京お台場的マスカレードなスイーツとか。

いちごの季節がやってくるというわけで、どこのホテルでも頑張ってオリジナルな催しをしておりますね。その中でも2018年最初に注目すべきは、ヒルトン東京お台場のマスカレードをテーマにしたいちごビュッフェ。

ヒルトンは基本、アフタヌーンティーよりもビュッフェをおしています。理由は単に「信じらんないくらいお得だから」の一言。ヒルトン いちごといえば新宿にあるマーブルラウンジが有名ですが、その新宿に逼迫する勢いで予約の取りにくいラウンジになりつつあるのが、お台場のヒルトンです。ヒルトン東京お台場 シーケープテラス 

OZモールからも行ける!シースケープテラス

場所としても遊びに行くときに、海もありレジャーもあり、車でも自由に遊べるので時間が足りないくらいです。寒い季節でも大江戸温泉もあるしね。ほんと、遊ぶところに困らないのがお台場のいいところですね。

さて、今回のこのマスカレードの何がおすすめかというと、単純にめっちゃかっこいいから。おそらくなのですが、仮面舞踏会といってももっとレベルの高い、ほらほら、マリーアントワネットがベルばらの中でフェルゼンとであったあの夜会や、オペラ座の怪人の中で歌って踊る「あの」仮面舞踏会=マスカレードをイメージしているようで

飛びぬけてビジュアルが美しい。基本、ヒルトンはほかのホテルよりもクリスマスツリー、チョコレート、夏のアレンジなどどれをとっても群を抜いて表現力が高いのですが、今回のお台場のはその中でも光り輝いていると思う。思ったことをちゃんとお菓子を使うという制約のついた世界の中で演出できているのは、なかなかすごいなって思います。味は当然ですがおいしいヒルトンのホテルクオリティですし、さらに、昨年度より、ここには味と嗜好品にうるさいマネージャーがいますのでかなり厳しめにチェックが入っています。実際、かなりおいしいです。(そして、かなり美味しくなりました。)

だって、みて、このローズのお菓子。エロスがダダ洩れで、食べるだけで女性ホルモンがスプラッシュしそうです。こんな色の口紅、買って帰りたくなりますよね。

お店は正面から入ってすぐに見えるラウンジ、窓越しにレインボーブリッジと海が見えるかなり良いロケーション。予約なしだとまず無理ですので、かならず予約しましょう。今までもウォークインのお客様がふらっと来ても、入れたためしがないですから、行こうと思ってるならば予約はマスト。

お席は少し狭めかな。これだけのお客が殺到し、さらに宿泊のお客様や商談の人たちのお席をよういしなきゃってなるど、仕方がないかも。向かって右がブッフェのコーナーです。ヒルトン東京お台場 シーケープテラス

OZモールからも行ける!シースケープ

さて、このシーケープテラスでの正しい過ごし方などを話してみる。

とにかく量というか品数が多く、見た目もよいので写真撮る人や突然立ち止まって動画とる人がいて、実際、危ないWWW。なので、手荷物、つまり財布とスマホが自分のポッケに入るような服装をしてくるのが良いと思うよ。

両手があいてないと困るときがある。まず、ここのブッフェはミニパフェみたいな小さいグラスに入ったものが数多い。すでに片手にケーキカットしたものを載せて、帰りしなに「あ!かわいい」とか思っても、なかなか反応できず、でも戻ってくると売り切れってなってる時が多い……という印象。まあ、すぐに追加してくれるんだけどね。

それに、自分でカットするものも多いし、ソフトクリームやアイス、ちょっとしたドリンクスイーツなどもあるので、とにかく手数が多い。なので両手ぶらり戦法がお勧めです。

コーヒーなどは来るのが遅めなので、二種くらいもらっておくのでちょうどいいかも。ホット一つ、アイス一つみたいな感じで。

それから着目すべきはセイボリー、つまりは食事系の充実です。意外かもしれませんが、がっつり塩物があります。私が言った時はピザ、サンドイッチ、パスタ、カレー、キッシュ、ピンチョスなど、本当にここはデザートビュッフェなのかと疑ってしまうくらい、ガッツリと食べ物があります。なので、男の人や甘いものが苦手な人が一緒でも、十分すぎるくらい楽しめるものがあるというのがうれしい。誰が来ても一緒に必ず同じくらい楽しめるというのも、ヒルトン系の特徴です。

おひるごはん+デザートという計画ならば、相当お得なビュッフェになります。時間制ではある程度あるものの、これだけ楽しめれば十分でしょうね。

個人的には、今はヒルトンになりましたが、このホテルは元は日航ホテルですので、泊まるのもおすすめできます。さすがに内装は少しヨレてきましたが、なんといっても絶対にすごいのが窓からの景色です。お台場の象徴であるレインボーブリッジとお台場の海の全景が見えますからね。多くのホテルが乱立しているこのあたりですが、ここまで完璧なシーンは、このホテルだけ。

それに、このホテルプランには庵SPA TOKYOという温浴ジャグジーがあって、それが実は、お台場のみんなが見えるくらいの位置にあるんですよ。(もちろん、利用している人だけがわかって、外からは見えないけど)すぐそこに町の雑踏があるのに、自分は高級ホテルのジャグジーでゆらゆら……って、かなり優雅な時間ですよ。

ゆっくり泳げるプールとジャグジー、露天ジャグジーなど贅沢でフレンドリーなお値段。それに、遊べる場所が多いし、フジテレビがすぐそばなので、頻繁にロケやってて面白い。ごはん食べるところはたくさんあるし、買ってお部屋で食べてもいいんですよ。

海外からの観光客も多いけど、いまだにどっぷり遊んだことがない日本人も多いと思う。なので、いろんな角度からおすすめな、アーバンリゾートなホテルですよ。スイーツも良いけど、他にも良いところがあるので、ついでに教えちゃいました。

ヒルトン東京お台場 シーケープテラス

ホテル見て見たい人はこっちホテルの方のプランをちょっと見て見る

関連記事

ブルガリホテル東京 アフタヌーンティーの予約は?

2023年4月4日に開業したばかりのブルガリホテル東京のアフタヌーンティー! とてもイタリアっぽいけど、クラッシックなのに古くなく洗練…

ディプティック(DIPTYQUE)×東京エディション虎ノ門のアフタヌーンティー

ディプティック(DIPTYQUE)と東京エディション虎ノ門によるコラボアフタヌーンティー。 2022年10月11日(火)から~11月30日…

クリスチャン ルブタン初のコラボアフタヌーンティー at フォーシーズンズホテル丸の内 東京

【クリスチャン ルブタン x フォーシーズンズホテル丸の内 東京】 MAISON MARUNOUCHI ルブタン初のコラボアフタヌー…

ウェスティンホテル横浜 ハロウィンアフタヌーンティー

今年6月に開業したばかりのウェスティンホテル横浜の初めてのハロウィンアフタヌーンティー。 10月1日(土)~10月31日(月) 2部制:13…

パレスホテル東京のアフタヌーンティーが変わりました。

今年開業10周年を迎えたパレスホテル東京。 10周年を機会にThe Palace Lounge(ザ パレス ラウンジ)のアフタヌーンティーが…

パーク ハイアット 京都 秋のアフタヌーンティー

パーク ハイアット 京都 ー ポップ・カジュアルに、エレガント・優雅に、個性際立つ2種のアフタヌーンティーで楽しむ京都の秋 「KYOTO B…

モンブラン仕立てのグラスパフェ付きアフタヌーンティー

ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留の秋のアフタヌーンティーは栗やかぼちゃ、さつまいも、マスカットなど、秋の食材を使ったセイボリ…

アマン東京 宮川佳久 クロワッサン

『アフタヌーンティーをホテルで。』で、なんでクロワッサン? て思いますよね。 理由があります、それは、クロワッサンが美味しいからです (笑…

紅茶コラム 1 「最高においしい紅茶」

アフタヌーンティーは紅茶の国、イギリスで発祥した文化です。もともと、イギリス人は紅茶が大好きで、何がなくともまず紅茶なのです。 過去に、数…

「もしかして成功したかも? 和アフタヌーンティー」フォーシーズンズホテル東京大手町

三井が本気(マジ)で作った「俺のホテル」ことフォーシーズンズホテル東京大手町のザ・ラウンジ(The Lounge)でアフタヌーンティーをして…

最近、ANAホテルのカスケイドカフェがキテるという件

いやね、ほんと、ここんとこ、あちこちでグルメにほぼ全財産使い果たしているような知人友人からこの話を小耳にはさむわけですよ。 「ANAのカス…

20198/2

帝国ホテルでバービーアフタヌーンティー

長い梅雨で、もう日本には青空はなくなったんじゃないかと思い始めたら、突然、猛暑がやってきましたね。みなさん、お元気ですか。 私は仕事先のお…

「マノロ ブラニク」監修のアフタヌーンティーをザ・リッツ・カールトン大阪が3月1日(金)からスタート 

「桜」と「抹茶」をテーマにマノロ・ブラニクの監修で”マロノ・ブラニク”ブランドの世界観が表現されています。 今回のコラボアフタヌーンティーは…

開業15周年記念アフタヌーンティー   グランド ハイアット 東京 2018 Autumn

◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.7.19 世界の製菓大会で優勝・受賞歴を持つケーキ6種類が特別に復活!開業15周年記念アフタヌー…

ブラックアフタヌーンティーが変わります!

◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.28 追補 2018.5.30 追補 本サイトが既報したようにアマン東京のブラックアフタヌー…

英国王室御用達ラグジュアリーハウス「Asprey(アスプレイ)」コラボレーション アフタヌーンティー

◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 リッツカールトン大阪と英国王室御用達ラグジュアリーハウス「Asprey(アスプレイ)」コ…

20185/21

三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)『アフタヌーンティー』2018年5月21日(月)より期間限定で再開

◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)で、…

20183/21

さくらの見えるレストラン 六本木

今日はあいにくの雨なうえにすっごく寒いですが、桜はあしたからが見ごろという気象庁の予報でございますね。というわけで、一昨日、昨日と連続で外出…

さくらの見えるアフタヌーンティ③ ラウンジバー プリヴェ/パレスホテル東京

パレスは皇居の近くなので桜はよく見えます。 周りを散歩してからでもいいし、肌寒い日だったらお店の中からでもよく見えます。 同じパレスの中…

【3/31屋形 de Champagne~2018】お花見イベント!屋形船にて桜を見ながらシャンパーニュ

銀座のサロン・ド・シャンパーニュ ヴィオニスという、シャンパーニュのことになったらこの人に正座で聞くしかないという方が経営しているシャンパー…

桜の見えるレストラン 中目黒で桜を愛でながらランチ・ディナーができる店

中目黒は桜の名所ですが、目黒川の両脇はこの時期は予約が困難なはずなんだけど、あったあった。ここ>>>中目黒で目黒川沿いの桜…

桜の見えるアフタヌーンティー② シェラトン都ホテル東京 カフェカルフォルニア

えーと、ここ、穴場です。 この前知らないでご飯食べてて、あれ?あれもしかして桜じゃない?って聞いたら、お店の人が「そーなんですよー、すごいき…

さ、今週からはお花見。さくらのアフタヌーンティー 東京マリオットホテル

今週からはお花見アフタヌーンティーですね。そろそろお席が埋まってきています。桜の時期は毎年忘れてしまうのですが、実は花冷えの言葉通り、結構寒…

アマン東京 苺づくしのプレミアムなアフタヌーンティー 後半はまだいける!

アマン東京の苺づくしのプレミアムなアフタヌーンティーは、前半はスタートダッシュ組(私含)で埋まっていましたが、後半はぼちぼちなので今なら予約…

うう、目がちかちかする。インスタ映え間違いなしのサイケなアフタヌーンティ。

かわいい系やファンタジー系でこの世のアフタヌーンティージャンキーたちに夢という夢を売ってきたヒルトンのマーブルラウンジが、今度はリアルでも挑…

今年もよろしくお願いします。2018年度冬のアフタヌーンティー

みなさま、2018年度もよろしくお願いします。昨年度はアフタヌーンティーもしましたが、それ以上にレストランやブッフェなどを楽しむことが多く、…

現場からは以上です。いちごアフタヌーンティー戦争が勃発中。

今年もやってきました。いちご戦争の時期です。どこもここも、いちごいちごいちご、ベリーベリーベリーとかしましいことこの上ありません。地球のいち…

アマン東京でクリスマスとか年末とか

【Xmas2017】人気のブラックアフタヌーンティー クリスマスバージョン アマン、毎年恒例のクリスマスアフタヌーンティーが始まりましたね…

サルヴァトーレ・フェラガモ香水付  フォーシーズンズホテル丸の内 東京

サルヴァトーレ フェラガモ フレグランス「シニョリーナ」シリーズのミニボトル(5ml)プレゼント付のアフタヌーンティーがあるよ。フォーシーズ…

そろそろ秋色のアフタヌーンティー フォーシーズンズホテル京都

まだ暑い日があるけども、空の高さや朝夕の風は秋っぽくなってきた。そろそろホテルでは秋のムードなアフタヌーンティーの予約が始まります。まずは京…

ページ上部へ戻る