アフタヌーンティーをホテルで。

都内5つ星ホテルを中心に、アフタヌーンティーを楽しんでいる大人のためのサイトです。2013年より運営しています。

© アフタヌーンティーをホテルで。 All rights reserved.

リッツ・カールトン ヘブンリーアフタヌーンティーが美味しくなりました。

リッツファンには嬉しいお知らせ。

ラウンジの改装を機に、リッツ・カールトン・ヘブンリーアフタヌーンティーが改良されました。

ありていに言えば、以前よりも、すっごく美味しくなりました。

リッツに足を運んでいた方は内心うっすらと感じていたと思いますが、リッツのアフタヌーンティーは「ま、たしかにゴージャスだけど……」という印象が多かったと思いますが、今回は違う。何やら本気を感じます。
ザ・ロビーラウンジ&バー/ザ・リッツ・カールトン東京 アフタヌーンティー
リッツの味を全面に押し出した「うちのヘブンリーティーってこういうもの」という明確な意志が感じられます(じゃ、今までのは何だったんだってことですが……)。

ヘブンリーアフタヌーンティー三段目のスイーツお皿

ヘブンリーアフタヌーンティー三段目のスイーツお皿

リッツはもともと、ティーマイスターの称号を持つ紅茶の専門家が常駐しており(ルピシア)、ホテルブレンドやシーズンブレンドもオリジナルなものが多々あります。数年前までは世界各国の紅茶専門店の紅茶を丁寧に紹介していくためだけの「ワールドオブティー」もしてたくらい、もともとアフタヌーンティーには大変に力を入れているホテルです。

そのリッツ・カールトン東京が「お。もしかして本気になった?」とワクワクさせてくれるくらいの、非常に質の高いアフタヌーンティーを出してきています。

どこにしようか迷ってるなら、是非リッツに行ってみてください。

これから桜アフタヌーンティーの季節限定メニューも増えて、予約はあっという間に埋まりそう。4月の頭くらいを目処に急いで予定を入れてみてください。

ネット予約だと、一休が一番お得。

OZモールにはプランがありません。今だと19%オフになるプランがあります。
ザ・ロビーラウンジ&バー/ザ・リッツ・カールトン東京 アフタヌーンティー

あと、最近はおひとり様で楽しむアフタヌーンティ族も増えているということで、リッツにはこんなプランもあります。

関連記事

201612/18

お正月 元旦アフタヌーンティーはいかが?

ここ数年、私は元旦にアフタヌーンティーをしています。 というかもう、おせちとか食べないのがわかってるので、そういうものも買わなくなったため…

20158/18

ロイヤルパークホテルで休憩

わたしが勝手に、ロイパー兄さんと呼んでる水天宮にあるロイヤルパークホテル。 水天宮、浜町、人形町とアクセスも良く、明治座にも近いのでこの辺…

ル リッツ パリ シャネルがスパをオープン予定 シャネル オ リッツ パリ

リッツと言いましても、今回の話は、ル リッツ パリのお話。 時間に余裕のある人は、是非とも来年はパリ!ですね。 フランスの最高級ブランドで…

アマン東京 2015初夏 アフタヌーンティメニュー リニューアル

アフタヌーンティーをホテルで。へようこそ。 初夏になりまして、アマン東京のアフタヌーンティーが、衣替え(^^)v どうして衣替えするの??っ…

20185/21

三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)『アフタヌーンティー』2018年5月21日(月)より期間限定で再開

◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)で…

モンブラン仕立てのグラスパフェ付きアフタヌーンティー

ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留の秋のアフタヌーンティーは栗やかぼちゃ、さつまいも、マスカットなど、秋の食材を使ったセイボリ…

紅茶コラム 1 「最高においしい紅茶」

アフタヌーンティーは紅茶の国、イギリスで発祥した文化です。もともと、イギリス人は紅茶が大好きで、何がなくともまず紅茶なのです。 過去に…

ページ上部へ戻る