アフタヌーンティーをホテルで。
一流ホテルのアフタヌーンティーで遊んでる人のサイトです。
© アフタヌーンティーをホテルで。 All rights reserved.

アマン東京 大人のブラックアフタヌーンティー
アフタヌーンティーホテルへようこそ。
今日は、アマン東京のアフタヌーンティーについてです。
昨年の暮れにひっそりとプレオープンしていたアマン東京。
アマンはリゾート型の超がつく高級ホテルですので、ウォークインのお客様は基本的にウェルカムではない、です。(ウォークイン=ふらっとお立ち寄りの得体のしれない客のこと)
つまり、今のところ、アフタヌーンティーを楽しみたければ宿泊をするしかありません。そこにあるのに触れない……というもどかしいアフタヌーンティーですね。アマン東京のお得な宿泊プランをチラ見する。
ザ・ラウンジ by アマン ブラックアフタヌーンティー
さて。
アマンについてのあれこれは、別のページに書いていくので、ここではアマン東京のアフタヌーンティーに関しての記事です。そんなわけで、極寒の時期に、都内では一番新しいホテルであるアマン東京のアフタヌーンティーで遊んできました(^_^)
この写真でフルセットといいますか、全貌になります。
全体的に、あまり見たことがない雰囲気。
いくつかの雑誌やネット上ではアマン東京のニュース配信時にこのブラックなアフタヌーンティーが写されていたと思いますが、まさか本当に真っ黒けのアフタヌーンティーだとは……斬新かつ、記憶に残りますね。
いろんな国のティーセットやアフタヌーンティー的なものを見てきましたが、真っ黒っていうテーマは初めて見る人が多いと思います。
食器に黒は使うことはあるけど、アクセントとして……とか、ちょっとアバンギャルドは空気で攻めたいときに使う感じで、黒が基調のっていうのは、少なくとも私は見たことがありませんでした。
三段トレイは、竹炭をイメージした金属と竹を着色したもので、結構がっしりしています。すごく良いお色だなって思いました。
基本の色が黒なので、何かと黒や暗めの色合いを使った食材も多い。ごまを使ったスコーン、パンにもごまや墨をふんだんに取り入れ、黒く染められるところは染めちゃおうっていう遊びごころを感じます。もちろん、食器も布ナプキンもテーブルセンターもカトラリーもブラーック!
ちなみに、当然なのですが、これら全てアマン東京仕様にしてあるので、他のホテルとは被らないです。
アマンはリゾートホテルなので、その場所での地産のものをとてもリスペクトし、なるべく……を通り越して、何が何でも取り入れようとします。なので、ほとんどがメイドインジャパンで、日本の作家さんのものです。こういうのって、日本みたいに外国からワシワシ外資が参入してきて我が物顔で俺流を貫かれ続けてきた国だと、なんだかとても新鮮に感じます。
こちらの文化や、こちらの風習、感性を愛してくれてるのが伝わってきて、日本人としての幸福度合いが上がった気がしました。自国にいるのに、遠い国まで来て日本の良い所を垣間見た……そんな感覚です。
写真左手に見えるグラスの上に飾ってある帽子は、マジパンや砂糖でアイシングしてあるオリジナルなものです。(全てのお客様にオリジナルなものをお出ししているって意味です)アイシングハットの写真を載せてみます。可愛いですね(^_^)
パティシエがその日に感じた感性で毎回違うものを創りだしています。
なので、アマン東京のアフタヌーンティーをしたら、この帽子は記念に必ず撮影したほうがいいと思います。
アマンは高級ホテル中の高級ホテルなので、JET setterクラスじゃないと、セレブ遊び人といえどもそうそうしょっちゅうこれる場所ではないですし、スペースと静けさを確保するために予約セーブもあります。
なので、一回一回が記念日になるタイプのホテルですから、こういう細やかなホテルからの愛も、ひとつひとつ受け取って、アマンを人生に詰め込んで欲しいなって思います。
ちなみに、プランがあるのは一休のみ。2.5%のポイントバックがあるので、素で予約するよりもお得です。
ザ・ラウンジ by アマン ブラックアフタヌーンティー
あとは、クリスマス時期のアマンのアフタヌーンティーも素敵ですよ。黒を基調とした大人のクリスマスです(⌒∇⌒)
ザ・ラウンジ by アマン ブラックアフタヌーンティー
アマンじゃなくてもアフタヌーンティーしたいならここから。人気順に並べてあります。
お得に行けるアフタヌーンティー一覧はこちら

ディプティック(DIPTYQUE)×東京エディション虎ノ門のアフタヌーンティー
ディプティック(DIPTYQUE)と東京エディション虎ノ門によるコラボアフタヌーンティー。 2022年10月11日(火)から~11月30日…

クリスチャン ルブタン初のコラボアフタヌーンティー at フォーシーズンズホテル丸の内 東京
【クリスチャン ルブタン x フォーシーズンズホテル丸の内 東京】 MAISON MARUNOUCHI ルブタン初のコラボアフタヌー…

「もしかして成功したかも? 和アフタヌーンティー」フォーシーズンズホテル東京大手町
三井が本気(マジ)で作った「俺のホテル」ことフォーシーズンズホテル東京大手町のザ・ラウンジ(The Lounge)でアフタヌーンティーをして…

「マノロ ブラニク」監修のアフタヌーンティーをザ・リッツ・カールトン大阪が3月1日(金)からスタート
「桜」と「抹茶」をテーマにマノロ・ブラニクの監修で”マロノ・ブラニク”ブランドの世界観が表現されています。 今回のコラボアフタヌーンティーは…

開業15周年記念アフタヌーンティー グランド ハイアット 東京 2018 Autumn
◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.7.19 世界の製菓大会で優勝・受賞歴を持つケーキ6種類が特別に復活!開業15周年記念アフタヌー…

英国王室御用達ラグジュアリーハウス「Asprey(アスプレイ)」コラボレーション アフタヌーンティー
◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 リッツカールトン大阪と英国王室御用達ラグジュアリーハウス「Asprey(アスプレイ)」コ…

三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)『アフタヌーンティー』2018年5月21日(月)より期間限定で再開
◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)で、…

さくらの見えるアフタヌーンティ③ ラウンジバー プリヴェ/パレスホテル東京
パレスは皇居の近くなので桜はよく見えます。 周りを散歩してからでもいいし、肌寒い日だったらお店の中からでもよく見えます。 同じパレスの中…

【3/31屋形 de Champagne~2018】お花見イベント!屋形船にて桜を見ながらシャンパーニュ
銀座のサロン・ド・シャンパーニュ ヴィオニスという、シャンパーニュのことになったらこの人に正座で聞くしかないという方が経営しているシャンパー…

桜の見えるアフタヌーンティー② シェラトン都ホテル東京 カフェカルフォルニア
えーと、ここ、穴場です。 この前知らないでご飯食べてて、あれ?あれもしかして桜じゃない?って聞いたら、お店の人が「そーなんですよー、すごいき…

さ、今週からはお花見。さくらのアフタヌーンティー 東京マリオットホテル
今週からはお花見アフタヌーンティーですね。そろそろお席が埋まってきています。桜の時期は毎年忘れてしまうのですが、実は花冷えの言葉通り、結構寒…

アマン東京 苺づくしのプレミアムなアフタヌーンティー 後半はまだいける!
アマン東京の苺づくしのプレミアムなアフタヌーンティーは、前半はスタートダッシュ組(私含)で埋まっていましたが、後半はぼちぼちなので今なら予約…

2018年 たぶんくる。ヒルトン東京お台場的マスカレードなスイーツとか。
いちごの季節がやってくるというわけで、どこのホテルでも頑張ってオリジナルな催しをしておりますね。その中でも2018年最初に注目すべきは、ヒル…

うう、目がちかちかする。インスタ映え間違いなしのサイケなアフタヌーンティ。
かわいい系やファンタジー系でこの世のアフタヌーンティージャンキーたちに夢という夢を売ってきたヒルトンのマーブルラウンジが、今度はリアルでも挑…

今年もよろしくお願いします。2018年度冬のアフタヌーンティー
みなさま、2018年度もよろしくお願いします。昨年度はアフタヌーンティーもしましたが、それ以上にレストランやブッフェなどを楽しむことが多く、…

現場からは以上です。いちごアフタヌーンティー戦争が勃発中。
今年もやってきました。いちご戦争の時期です。どこもここも、いちごいちごいちご、ベリーベリーベリーとかしましいことこの上ありません。地球のいち…

サルヴァトーレ・フェラガモ香水付 フォーシーズンズホテル丸の内 東京
サルヴァトーレ フェラガモ フレグランス「シニョリーナ」シリーズのミニボトル(5ml)プレゼント付のアフタヌーンティーがあるよ。フォーシーズ…