アフタヌーンティーをホテルで。
一流ホテルのアフタヌーンティーで遊んでる人のサイトです。
© アフタヌーンティーをホテルで。 All rights reserved.
アマン東京 クリスマスアフタヌーンティー② セイボリー
アマン東京のクリスマスアフタヌーンティーです。では、セイボリーのお皿からどうぞ(^_^)
黒いサンドイッチは墨を練り込んだアマン東京独自のものです。その間にカニと香草のパテ風なものが入っていて、月なみですが、うーん美味。
サンドイッチの後ろ側にある小さいグラスに入っているのが、アマン東京ラウンジ名物のモッツアレラチーズと数種のトマトのマリネ。これだけ、丼で食べたい……(笑)
黒トマトが入っていますが、これが甘い!スゴイ味の濃さです。混ざった結果出来るジュース的なものが、ちょっとTEXMEXな味がします。これは、私はいつも、甘いのを食べた時のアクセントとして最後までとってあります。
セイボリーだけでも、話が止まらない。
ガラスの前にある丸いものが、白身魚のフリッターです。サックサクでお魚の味も濃い目。揚げたてじゃないはずなのに、サックサクなのはナゼなんだろう。
フリッターの前で楊枝が刺さっているのが、パテ・ド・カンパーニュ、お肉のパテです。こんな小さい……って思うけど、食べると大さじいっぱいのパテでも放り込まれかと思うほどの味の深さと濃さ。これも気に入ってるセイボリーの一つ。
そして、四角いのがキッシュ、当然冷めてますけども、季節のほうれん草とキノコの味と、あと、香が何故か、焼きたてのキッシュばりに香ってくる。こういうのアマンMagicなのか、本当に毎回不思議です。
最後に、薄切りバゲットに乗っているのが、冬野菜のラタトゥイユ。
私はラタトゥイユ自体が夏の食べ物だとばかり思い込んでいたのですが、なるほど、季節の野菜を使えば冬もラタトゥイユは出来るのですね。
パプリカ、玉ねぎ、ズッキーニ、トマトは使ってあるので、味は夏のラタトゥイユなのですが、レンコンやごぼうなどの根菜が入っていて……私は食いしん坊のはずなのに、頭固いなあって反省いたしました。
上にかかってるのがバジルオイルなのも、このシーズンには取れないはずのものを、ちゃんと貯蔵して冬も楽しむようにしてあるのかあ……と関心しました。
紅茶の順番って大事よね……アフタヌーンティで、最初は何にするのかってこと。
話は前後しますが。
紅茶はクラッシックティーから始めました。普通の紅茶から始めるのが私は好きで……というのも、アフタヌーンティはお腹に重たいので、後半には相当な胃腸の消化力が求められます。
最初に味わっておかないと、紅茶はけっこうなカフェインなのであとでは楽しめなくなってしまうのです。なので、今回はクラッシックな中から、一段目のセイボリーにはダージリンにして、この後に3回、茶葉を変えました。
一休でお得に行けるアフタヌーンティープランの一覧
オズモールで申し込める、特典いっぱいのアフタヌーンティー

ディプティック(DIPTYQUE)×東京エディション虎ノ門のアフタヌーンティー
ディプティック(DIPTYQUE)と東京エディション虎ノ門によるコラボアフタヌーンティー。 2022年10月11日(火)から~11月30日…

クリスチャン ルブタン初のコラボアフタヌーンティー at フォーシーズンズホテル丸の内 東京
【クリスチャン ルブタン x フォーシーズンズホテル丸の内 東京】 MAISON MARUNOUCHI ルブタン初のコラボアフタヌー…

「もしかして成功したかも? 和アフタヌーンティー」フォーシーズンズホテル東京大手町
三井が本気(マジ)で作った「俺のホテル」ことフォーシーズンズホテル東京大手町のザ・ラウンジ(The Lounge)でアフタヌーンティーをして…

「マノロ ブラニク」監修のアフタヌーンティーをザ・リッツ・カールトン大阪が3月1日(金)からスタート
「桜」と「抹茶」をテーマにマノロ・ブラニクの監修で”マロノ・ブラニク”ブランドの世界観が表現されています。 今回のコラボアフタヌーンティーは…

開業15周年記念アフタヌーンティー グランド ハイアット 東京 2018 Autumn
◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.7.19 世界の製菓大会で優勝・受賞歴を持つケーキ6種類が特別に復活!開業15周年記念アフタヌー…

英国王室御用達ラグジュアリーハウス「Asprey(アスプレイ)」コラボレーション アフタヌーンティー
◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 リッツカールトン大阪と英国王室御用達ラグジュアリーハウス「Asprey(アスプレイ)」コ…

三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)『アフタヌーンティー』2018年5月21日(月)より期間限定で再開
◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)で、…

さくらの見えるアフタヌーンティ③ ラウンジバー プリヴェ/パレスホテル東京
パレスは皇居の近くなので桜はよく見えます。 周りを散歩してからでもいいし、肌寒い日だったらお店の中からでもよく見えます。 同じパレスの中…

【3/31屋形 de Champagne~2018】お花見イベント!屋形船にて桜を見ながらシャンパーニュ
銀座のサロン・ド・シャンパーニュ ヴィオニスという、シャンパーニュのことになったらこの人に正座で聞くしかないという方が経営しているシャンパー…

桜の見えるアフタヌーンティー② シェラトン都ホテル東京 カフェカルフォルニア
えーと、ここ、穴場です。 この前知らないでご飯食べてて、あれ?あれもしかして桜じゃない?って聞いたら、お店の人が「そーなんですよー、すごいき…

さ、今週からはお花見。さくらのアフタヌーンティー 東京マリオットホテル
今週からはお花見アフタヌーンティーですね。そろそろお席が埋まってきています。桜の時期は毎年忘れてしまうのですが、実は花冷えの言葉通り、結構寒…

アマン東京 苺づくしのプレミアムなアフタヌーンティー 後半はまだいける!
アマン東京の苺づくしのプレミアムなアフタヌーンティーは、前半はスタートダッシュ組(私含)で埋まっていましたが、後半はぼちぼちなので今なら予約…

2018年 たぶんくる。ヒルトン東京お台場的マスカレードなスイーツとか。
いちごの季節がやってくるというわけで、どこのホテルでも頑張ってオリジナルな催しをしておりますね。その中でも2018年最初に注目すべきは、ヒル…

うう、目がちかちかする。インスタ映え間違いなしのサイケなアフタヌーンティ。
かわいい系やファンタジー系でこの世のアフタヌーンティージャンキーたちに夢という夢を売ってきたヒルトンのマーブルラウンジが、今度はリアルでも挑…

今年もよろしくお願いします。2018年度冬のアフタヌーンティー
みなさま、2018年度もよろしくお願いします。昨年度はアフタヌーンティーもしましたが、それ以上にレストランやブッフェなどを楽しむことが多く、…

現場からは以上です。いちごアフタヌーンティー戦争が勃発中。
今年もやってきました。いちご戦争の時期です。どこもここも、いちごいちごいちご、ベリーベリーベリーとかしましいことこの上ありません。地球のいち…

サルヴァトーレ・フェラガモ香水付 フォーシーズンズホテル丸の内 東京
サルヴァトーレ フェラガモ フレグランス「シニョリーナ」シリーズのミニボトル(5ml)プレゼント付のアフタヌーンティーがあるよ。フォーシーズ…