アフタヌーンティーをホテルで。

一流ホテルのアフタヌーンティーで遊んでる人のサイトです。

© アフタヌーンティーをホテルで。 All rights reserved.

アマン東京 Very Berry Blackアフタヌーンティ

Very Berry on the Black ベリー ベリー オン・ザ・ブラック

さて、行ってまいりました。イチゴでいっぱいのアフタヌーンティー。

予約至難なこのベリーアフタヌーンティ、「けっ!」と思ってる方もいらっしゃいますでしょうが、大きな気持ちで人さまの楽しんできたアフタヌーンティを瞳で堪能しようではありませんか。

晴れて良いお天気なアフタヌーンティ日和。するっとエンタランスを抜けて、エレベーターでホールに出ると……

あ、入口の大きなお花が変わっておりますね。

醸し出す雰囲気からして、生け花の流派も変わったみたいな印象ですが、私は生け花に詳しくありませんので、誰か教えてください。

着席して周囲を見渡せば、いちごと黒、いちごと黒のオンパレード。イチゴの華やぐ赤い色に、シックなAMAN東京の黒いトレイが非常に映えております。

お茶はいつもメニューの中から茶葉交換し放題で90分くらい……と説明をしてくれますが、とはいうものの、なんとなく90分なのでせかせかしないでも大丈夫です。最初にお茶を選んで。最近のパターンで、私はモルゲンダウ。
緑茶ベースの軽いお茶で、スタートにはちょうど良い香りと味です。色味がうっすら緑茶。

行ったことある人はわかると思いますが、基本、リゾート系ホテルはオペレーションが遅いです。

なので、AMAN東京も遅いです(笑)
これはホテル内の空気とリズムを作り出すためでもありますが、お客様をリラックスさせることが目的でもあり、そもそもリゾートに遊びに来ている人用の高級ホテルなので、その辺はご理解のほど。ハワイにきているような気持でお待ちください。
……イラっと来ている人何人か、みかけたので(笑)

これがアマン東京のVeryBerryBlackアフタヌーンティー

お話しなどをしながらお茶を楽しんでいると、ゆったりと運ばれてくる竹炭色の三段トレイ。そこにフレッシュないちごが輝いております。
メニューはこんな感じ。

Petit Sweet

  • ホワイトチョコレートの器とスカイベリー
    紅ほっぺのパートドフリュイコーティング
    シャンパンと苺のトリュフ
    野バラととちおとめのマカロン
    あまおうとピスタチオのフィユテ
    柚子とさちのかのダッコワーズ
    苺とライムのマフィン
    苺とピノノワールのジュレ 白苺添え

■Scone
プレーンとベリーのスコーン クロテッドクリームと自家製ジャム2種

■Savory
サンダニエレプロシュットのラップサンドイッチ 苺とバルサミコ
フォアグラのプティタルト 苺のコンフィチュール
ノルウェー産スモークサーモンと早摘み苺のピクルス
苺と水牛モッツァレラチーズのカプレーゼ
■TEA
ダージリン/アッサム/アールグレイ/カモミール/煎茶/コーヒー/カプチーノ/エスプレッソ。紅茶は約30種あります。

お待ちかねの焼きたてスコーンが運ばれてきて、アフタヌーンティーがスタート。
ここは焼いたものを温め直したりしないで、ちゃんと焼きたてを持ってきてくれますよ(o^―^o)

今回のスコーンはベリーパウダーをまぶした、ベリー風味というよりも粉末のいちご。本当に酸っぱい。この赤い粉粉がベリーパウダー。

クロテッドクリームと一緒に運ばれてくるジャム類に赤いのがあるのですが、これがベリーのジャム。これもかなり酸っぱいのですが、これを乗せて食べるとイチゴのパウンドケーキみたいだった。

体脂肪は気にせず、クロテッドクリーム全塗でいただきまーす!

スコーンはどこでもそういう傾向ありますが、アマン東京のスコーンはイギリスのスコーンに近いので割と早めにドライになります。なので、出来立てで温かいうちに、先に食べたほうが良いよ。

アマン東京 アフタヌーンティー セイボリー
セイボリーから。
一番奥でくるっと巻いてあるのが、「サンダニエレプロシュット(要するに、生ハム)のラップサンドイッチ 苺とバルサミコ」

早く食べないとラップが乾くよ(笑)思ったよりもすっぱくないし、いちごもそんなに感じない。

「フォアグラのプティタルト 苺のコンフィチュール」

ラップサンドの手前で、茶色いタルトのが、これです。

フォアグラといちごはあんまり合わないと思うのね。アマン東京のアフタヌーンティーは意地でもフォアグラ出すと決めているのでしょうかね。でもフォアグラがないと高級感でないってことだと思う。いつまでも口の中にフォアグラの香がするのに、口の中が酸っぱくて、ちょっと私は苦手でした。フォアグラはもう少しポリフェノール多めのすっぱあまい物のほうが良いかと思われ。タルトはサックサクでオイシイよ。

その隣で薄緑いろの台座に乗ってるのが、「ノルウェー産スモークサーモンと早摘み苺のピクルス」。

ピクルスってどーこー?って思うでしょうが、サーモンの上で白っぽいいちごがピクルスになっています。いちごはさちのか。若いいちごがゴリゴリってする。サーモンの脂の甘味を中和する感じで良い相性。もしかしたら、サーモンとベリー風味のドレッシングって合うのかも。

「苺と水牛モッツァレラチーズのカプレーゼ」

グラスに入っているものです。カプレーゼはアマン東京の定番。いちごは入っていてもいいんだけど、トマトだけのほうが、きっともっとおいしいとは思います。

アマン東京のアフタヌーンティー 一段目と二段目!

一番上は「ホワイトチョコレートの器とベリー」、ここのチョコレートは何度でも言わせてもらうけども、本当にオイシイです。全く酸化のないチョコレートがどういうもんかを味わいたかったら、この宮川さんのチョコレートを食すべしです。


銀のアザランとココナッツで飾られた可愛らしい白い器の中には、奥の方で色の濃い「紅ほっぺ」のパートドフリュイコーティング、針金状になった飴細工の奥でpinkに丸まってるシャンパンと苺のトリュフ、そしてスカイベリーの生がドーンと真ん中で一人一個。

スカイベリーは最近、栃木県が全力を挙げて世界のいちごにしようとしている高級ベリーです。とちおとめのすべてをグレードアップした、ほぼ世界の人がイメージする理想的ないちご。あれこれ食べて味覚が下がる前に、これを先に食べたほうが良いよ。

二段目は、薔薇の花びらが乗っているのが、薄いピンク色のマカロンに乗せられた、野バラととちおとめのマカロン、予想外に野ばらの風味があって、ワイルドな味でした。

あまおうとピスタチオのフィユテは、板状のパイに乗せられているもの。すこし焦げキャラメル風味なオイシイお菓子。もう一枚食べたいな。
柚子とさちのかのダッコワーズは、四角い台座の上にある半分に気前よく切ってあるいちごとクリーム。苺とライムのマフィンは丸まっこいもの、これは正直、小さすぎてよく味わえないうちに終わってしまった。

真ん中のは、ピスタチオの刻んだものと、真ん中にはラズベリーとブルーベリー。本来のブラックアフタヌーンティーだと、一段目のお皿でチョコレートのバッグの中にたくさん詰まってる、あれです。


グラスに入っているものは、苺とピノノワールのジュレ 白苺添え。個人的にはこれが一番好き。本当にピノノワの味と香りがして、なんだかうれしかったです。

お茶はこの後、ストロベリーフィールドと、ミントティーを追加しました。ベリーのアフタヌーンティーはむつかしいかもだけど、日本の最高級アフタヌーンティーである、アマン東京のブラックアフタヌーンティーなら、予約できます。グラン済シャンパン付き 日本で一番豪奢なアフタヌーンティーはここ。アマン東京

関連記事

ブルガリホテル東京 アフタヌーンティーの予約は?

2023年4月4日に開業したばかりのブルガリホテル東京のアフタヌーンティー! とてもイタリアっぽいけど、クラッシックなのに古くなく洗練…

ディプティック(DIPTYQUE)×東京エディション虎ノ門のアフタヌーンティー

ディプティック(DIPTYQUE)と東京エディション虎ノ門によるコラボアフタヌーンティー。 2022年10月11日(火)から~11月30日…

クリスチャン ルブタン初のコラボアフタヌーンティー at フォーシーズンズホテル丸の内 東京

【クリスチャン ルブタン x フォーシーズンズホテル丸の内 東京】 MAISON MARUNOUCHI ルブタン初のコラボアフタヌー…

ウェスティンホテル横浜 ハロウィンアフタヌーンティー

今年6月に開業したばかりのウェスティンホテル横浜の初めてのハロウィンアフタヌーンティー。 10月1日(土)~10月31日(月) 2部制:13…

パレスホテル東京のアフタヌーンティーが変わりました。

今年開業10周年を迎えたパレスホテル東京。 10周年を機会にThe Palace Lounge(ザ パレス ラウンジ)のアフタヌーンティーが…

パーク ハイアット 京都 秋のアフタヌーンティー

パーク ハイアット 京都 ー ポップ・カジュアルに、エレガント・優雅に、個性際立つ2種のアフタヌーンティーで楽しむ京都の秋 「KYOTO B…

モンブラン仕立てのグラスパフェ付きアフタヌーンティー

ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留の秋のアフタヌーンティーは栗やかぼちゃ、さつまいも、マスカットなど、秋の食材を使ったセイボリ…

アマン東京 宮川佳久 クロワッサン

『アフタヌーンティーをホテルで。』で、なんでクロワッサン? て思いますよね。 理由があります、それは、クロワッサンが美味しいからです (笑…

紅茶コラム 1 「最高においしい紅茶」

アフタヌーンティーは紅茶の国、イギリスで発祥した文化です。もともと、イギリス人は紅茶が大好きで、何がなくともまず紅茶なのです。 過去に、数…

「もしかして成功したかも? 和アフタヌーンティー」フォーシーズンズホテル東京大手町

三井が本気(マジ)で作った「俺のホテル」ことフォーシーズンズホテル東京大手町のザ・ラウンジ(The Lounge)でアフタヌーンティーをして…

最近、ANAホテルのカスケイドカフェがキテるという件

いやね、ほんと、ここんとこ、あちこちでグルメにほぼ全財産使い果たしているような知人友人からこの話を小耳にはさむわけですよ。 「ANAのカス…

20198/2

帝国ホテルでバービーアフタヌーンティー

長い梅雨で、もう日本には青空はなくなったんじゃないかと思い始めたら、突然、猛暑がやってきましたね。みなさん、お元気ですか。 私は仕事先のお…

「マノロ ブラニク」監修のアフタヌーンティーをザ・リッツ・カールトン大阪が3月1日(金)からスタート 

「桜」と「抹茶」をテーマにマノロ・ブラニクの監修で”マロノ・ブラニク”ブランドの世界観が表現されています。 今回のコラボアフタヌーンティーは…

開業15周年記念アフタヌーンティー   グランド ハイアット 東京 2018 Autumn

◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.7.19 世界の製菓大会で優勝・受賞歴を持つケーキ6種類が特別に復活!開業15周年記念アフタヌー…

ブラックアフタヌーンティーが変わります!

◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.28 追補 2018.5.30 追補 本サイトが既報したようにアマン東京のブラックアフタヌー…

英国王室御用達ラグジュアリーハウス「Asprey(アスプレイ)」コラボレーション アフタヌーンティー

◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 リッツカールトン大阪と英国王室御用達ラグジュアリーハウス「Asprey(アスプレイ)」コ…

20185/21

三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)『アフタヌーンティー』2018年5月21日(月)より期間限定で再開

◎アフタヌーンティー・ニュース 2018.5.21 三菱一号館美術館併設のミュージアムカフェ・バー「Café 1894」(東京・丸の内)で、…

20183/21

さくらの見えるレストラン 六本木

今日はあいにくの雨なうえにすっごく寒いですが、桜はあしたからが見ごろという気象庁の予報でございますね。というわけで、一昨日、昨日と連続で外出…

さくらの見えるアフタヌーンティ③ ラウンジバー プリヴェ/パレスホテル東京

パレスは皇居の近くなので桜はよく見えます。 周りを散歩してからでもいいし、肌寒い日だったらお店の中からでもよく見えます。 同じパレスの中…

【3/31屋形 de Champagne~2018】お花見イベント!屋形船にて桜を見ながらシャンパーニュ

銀座のサロン・ド・シャンパーニュ ヴィオニスという、シャンパーニュのことになったらこの人に正座で聞くしかないという方が経営しているシャンパー…

桜の見えるレストラン 中目黒で桜を愛でながらランチ・ディナーができる店

中目黒は桜の名所ですが、目黒川の両脇はこの時期は予約が困難なはずなんだけど、あったあった。ここ>>>中目黒で目黒川沿いの桜…

桜の見えるアフタヌーンティー② シェラトン都ホテル東京 カフェカルフォルニア

えーと、ここ、穴場です。 この前知らないでご飯食べてて、あれ?あれもしかして桜じゃない?って聞いたら、お店の人が「そーなんですよー、すごいき…

さ、今週からはお花見。さくらのアフタヌーンティー 東京マリオットホテル

今週からはお花見アフタヌーンティーですね。そろそろお席が埋まってきています。桜の時期は毎年忘れてしまうのですが、実は花冷えの言葉通り、結構寒…

アマン東京 苺づくしのプレミアムなアフタヌーンティー 後半はまだいける!

アマン東京の苺づくしのプレミアムなアフタヌーンティーは、前半はスタートダッシュ組(私含)で埋まっていましたが、後半はぼちぼちなので今なら予約…

2018年 たぶんくる。ヒルトン東京お台場的マスカレードなスイーツとか。

いちごの季節がやってくるというわけで、どこのホテルでも頑張ってオリジナルな催しをしておりますね。その中でも2018年最初に注目すべきは、ヒル…

うう、目がちかちかする。インスタ映え間違いなしのサイケなアフタヌーンティ。

かわいい系やファンタジー系でこの世のアフタヌーンティージャンキーたちに夢という夢を売ってきたヒルトンのマーブルラウンジが、今度はリアルでも挑…

今年もよろしくお願いします。2018年度冬のアフタヌーンティー

みなさま、2018年度もよろしくお願いします。昨年度はアフタヌーンティーもしましたが、それ以上にレストランやブッフェなどを楽しむことが多く、…

現場からは以上です。いちごアフタヌーンティー戦争が勃発中。

今年もやってきました。いちご戦争の時期です。どこもここも、いちごいちごいちご、ベリーベリーベリーとかしましいことこの上ありません。地球のいち…

アマン東京でクリスマスとか年末とか

【Xmas2017】人気のブラックアフタヌーンティー クリスマスバージョン アマン、毎年恒例のクリスマスアフタヌーンティーが始まりましたね…

サルヴァトーレ・フェラガモ香水付  フォーシーズンズホテル丸の内 東京

サルヴァトーレ フェラガモ フレグランス「シニョリーナ」シリーズのミニボトル(5ml)プレゼント付のアフタヌーンティーがあるよ。フォーシーズ…

ページ上部へ戻る