アフタヌーンティーをホテルで。

都内5つ星ホテルを中心に、アフタヌーンティーを楽しんでいる大人のためのサイトです。2013年より運営しています。

© アフタヌーンティーをホテルで。 All rights reserved.

アマン東京 大人のブラックアフタヌーンティー

アフタヌーンティーホテルへようこそ。
今日は、アマン東京のアフタヌーンティーについてです。

昨年の暮れにひっそりとプレオープンしていたアマン東京。

アマンはリゾート型の超がつく高級ホテルですので、ウォークインのお客様は基本的にウェルカムではない、です。(ウォークイン=ふらっとお立ち寄りの得体のしれない客のこと)

つまり、今のところ、アフタヌーンティーを楽しみたければ宿泊をするしかありません。そこにあるのに触れない……というもどかしいアフタヌーンティーですね。アマン東京のお得な宿泊プランをチラ見する。

ザ・ラウンジ by アマン ブラックアフタヌーンティー
さて。
アマンについてのあれこれは、別のページに書いていくので、ここではアマン東京のアフタヌーンティーに関しての記事です。そんなわけで、極寒の時期に、都内では一番新しいホテルであるアマン東京のアフタヌーンティーで遊んできました(^_^)

アフタヌーンティーをホテルで。アマン東京

アフタヌーンティーをホテルで。アマン東京

この写真でフルセットといいますか、全貌になります。

全体的に、あまり見たことがない雰囲気。

いくつかの雑誌やネット上ではアマン東京のニュース配信時にこのブラックなアフタヌーンティーが写されていたと思いますが、まさか本当に真っ黒けのアフタヌーンティーだとは……斬新かつ、記憶に残りますね。

いろんな国のティーセットやアフタヌーンティー的なものを見てきましたが、真っ黒っていうテーマは初めて見る人が多いと思います。

食器に黒は使うことはあるけど、アクセントとして……とか、ちょっとアバンギャルドは空気で攻めたいときに使う感じで、黒が基調のっていうのは、少なくとも私は見たことがありませんでした。

三段トレイは、竹炭をイメージした金属と竹を着色したもので、結構がっしりしています。すごく良いお色だなって思いました。

基本の色が黒なので、何かと黒や暗めの色合いを使った食材も多い。ごまを使ったスコーン、パンにもごまや墨をふんだんに取り入れ、黒く染められるところは染めちゃおうっていう遊びごころを感じます。もちろん、食器も布ナプキンもテーブルセンターもカトラリーもブラーック!

ちなみに、当然なのですが、これら全てアマン東京仕様にしてあるので、他のホテルとは被らないです。

アマンはリゾートホテルなので、その場所での地産のものをとてもリスペクトし、なるべく……を通り越して、何が何でも取り入れようとします。なので、ほとんどがメイドインジャパンで、日本の作家さんのものです。こういうのって、日本みたいに外国からワシワシ外資が参入してきて我が物顔で俺流を貫かれ続けてきた国だと、なんだかとても新鮮に感じます。

こちらの文化や、こちらの風習、感性を愛してくれてるのが伝わってきて、日本人としての幸福度合いが上がった気がしました。自国にいるのに、遠い国まで来て日本の良い所を垣間見た……そんな感覚です。

毎回違う絵柄の帽子のアイシングハット。

アフタヌーンティーをホテルで。アマン東京。

写真左手に見えるグラスの上に飾ってある帽子は、マジパンや砂糖でアイシングしてあるオリジナルなものです。(全てのお客様にオリジナルなものをお出ししているって意味です)アイシングハットの写真を載せてみます。可愛いですね(^_^)

パティシエがその日に感じた感性で毎回違うものを創りだしています。

なので、アマン東京のアフタヌーンティーをしたら、この帽子は記念に必ず撮影したほうがいいと思います。

アマンは高級ホテル中の高級ホテルなので、JET setterクラスじゃないと、セレブ遊び人といえどもそうそうしょっちゅうこれる場所ではないですし、スペースと静けさを確保するために予約セーブもあります。

なので、一回一回が記念日になるタイプのホテルですから、こういう細やかなホテルからの愛も、ひとつひとつ受け取って、アマンを人生に詰め込んで欲しいなって思います。

ちなみに、プランがあるのは一休のみ。2.5%のポイントバックがあるので、素で予約するよりもお得です。
ザ・ラウンジ by アマン ブラックアフタヌーンティー

あとは、クリスマス時期のアマンのアフタヌーンティーも素敵ですよ。黒を基調とした大人のクリスマスです(⌒∇⌒)
ザ・ラウンジ by アマン ブラックアフタヌーンティー

アマンじゃなくてもアフタヌーンティーしたいならここから。人気順に並べてあります。
お得に行けるアフタヌーンティー一覧はこちら

関連記事

アマン東京 宮川佳久 クロワッサン

『アフタヌーンティーをホテルで。』で、なんでクロワッサン? て思いますよね。 理由があります、それは、クロワッサンが美味しいからです…

20157/2

アマン東京ラウンジ クラブハウスサンドイッチ

まあ、全然関係無いと言えば関係無いですが。 イヴニングデザートbyアマンの前に、軽くクラブハウスサンドイッチにしました。 鶏肉の香り爽や…

ホワイトチョコレート アマン東京 

ホワイトチョコレート、苦手な人も多いみたいですね。 ホワイトチョコレートは、カカオバターから苦味の成分が取り除かれていますので、白くなりま…

201510/1

リッツ東京  アフタヌーンティー実況

ただいま、元ホテルリッツパリでパティシエをしていたセバスチャン セルヴォーのアフタヌーンティータイムにきております。 いつもならば、ピアノ…

AMAN TOKYO THE BLACK BAR くぅーーー!大人かっちょいい!

さて。9月は低気圧と台風の繰り返しで、ほとんどなにもできなかった私です。やっと、10月に入りまして晴れの日も。銀杏が道に落ちた匂いや、金木犀…

アマン東京 大手町の森について 

アマン東京がある大手町タワーは、別名「大手町の森」「OOTEMORI」と呼ばれています。といっても、最近出来たので、まだそう呼ぶ人も少ないよ…

201612/31

アマン東京 ロンネフェルト 紅茶の日セレブレーション アフタヌーンティー 

長い名前ですが(笑)。 11/1は紅茶の日なんだそうです。アマン東京は、ロンネフェルトさんの紅茶でアフタヌーンティーを作ってみました、との…

ページ上部へ戻る